京都府北部拠点の雪山生活日記!
スノーボーダー&スキーヤー出口超のオフィシャルブログです。
カテゴリー「遠征レポート」の記事一覧
- 2025.02.22
[PR]
- 2015.01.17
長野遠征2015
- 2014.05.02
2014最終ラウンド
- 2014.03.13
あっというまの3週間
- 2014.01.21
ただ今遠征中
- 2013.12.20
第1回長野遠征
長野遠征2015
1月10日(土)〜1月16日(金)
本年の長野遠征1回目から戻りました。
画像は、高速道路走行中、バックミラーに映る夕日^^

まず前半3日間は、もう約10年?毎年恒例とさせていただいております。
某大手商社スキー部スノーボードチームのレーシングコーチです。!
場所はいつもの??菅平高原!
気温−10度の極寒ではありますが、締まったハードバーンでのトレーニングは非常に有意義なものです。

初日は菅平らしい青空の広がった、寒い1日。

な・ぜ・か?逆さ・・・
夏は大工仕事に使っているドリルは冬も必需品。。。

最終日は、夜明け前の朝6時からの早朝トレーニング。。。

選手に撮ってもらいました。。。
ボードではなく、スコップとポール。。。(意味はありません)

最後に、みなさんで記念撮影!ほぼK2&RIDEユーザー。
ありがたいですね^^

毎年お招きいただき、ありがとうございます。次回は、月末!
大会も頑張ってください!
後半は、志賀高原に移動。。。

友人スクールにて、団体学習旅行(通称:修旅)のインストラクター。。。

しかもスキーです。
今や日本最古?の卵型ゴンドラ。
スキーがラックに入らず、持ち込んで、挟まれてます。。。

4日間の滞在中。雪は1日のみで、この時期の志賀高原にしてはまずまずのお天気に恵まれました。
最終日もこの通り青空に!

この日は、昨夜積もった新雪あり、、、仕事は午前中まででしたので、非常に名残おしくはありましたが、この日は金曜日。。。
パウダーに後ろ髪を引かれながらも、、、一路西へ、、、、

今回の移動日は道に雪はなく、快適なドライブでした。。。ありがたいですね。
画像は、着々と完成しつつある、北陸新幹線!
今週末は、ホーム「大江山」でのスクールです!
本年の長野遠征1回目から戻りました。
画像は、高速道路走行中、バックミラーに映る夕日^^
まず前半3日間は、もう約10年?毎年恒例とさせていただいております。
某大手商社スキー部スノーボードチームのレーシングコーチです。!
場所はいつもの??菅平高原!
気温−10度の極寒ではありますが、締まったハードバーンでのトレーニングは非常に有意義なものです。
初日は菅平らしい青空の広がった、寒い1日。
な・ぜ・か?逆さ・・・
夏は大工仕事に使っているドリルは冬も必需品。。。
最終日は、夜明け前の朝6時からの早朝トレーニング。。。
選手に撮ってもらいました。。。
ボードではなく、スコップとポール。。。(意味はありません)
最後に、みなさんで記念撮影!ほぼK2&RIDEユーザー。
ありがたいですね^^
毎年お招きいただき、ありがとうございます。次回は、月末!
大会も頑張ってください!
後半は、志賀高原に移動。。。
友人スクールにて、団体学習旅行(通称:修旅)のインストラクター。。。
しかもスキーです。
今や日本最古?の卵型ゴンドラ。
スキーがラックに入らず、持ち込んで、挟まれてます。。。
4日間の滞在中。雪は1日のみで、この時期の志賀高原にしてはまずまずのお天気に恵まれました。
最終日もこの通り青空に!
この日は、昨夜積もった新雪あり、、、仕事は午前中まででしたので、非常に名残おしくはありましたが、この日は金曜日。。。
パウダーに後ろ髪を引かれながらも、、、一路西へ、、、、
今回の移動日は道に雪はなく、快適なドライブでした。。。ありがたいですね。
画像は、着々と完成しつつある、北陸新幹線!
今週末は、ホーム「大江山」でのスクールです!
PR
2014最終ラウンド
今期雪上ブログは最後...
またまた長らくさぼってしまいました、、、すでに5月。。。
4月は1日から所属団体SIAのシーズン最大のイベント「フェスティバル」
昨年は安比高原でしたが、今期はご近所?「スキージャム勝山」

雪の状態はギリギリでしたが、スキー場の尽力あって、なんとか最終日まで雪不足を感じずにやり切れました。


まずは、今年立案から企画した、一般参加が可能となった、スノーボードデモンストレーター選考会。
名称も一新して「SIA SPRING the RIDE」とし実施しました。

これまでの数年は一桁参加が続いておりましたが、今年は男女合わせて30名ほどのエントリー。
今回はジャッジをするのもやりがいがあります^^;


表彰式もいつもの仰々しさもなく、青空表彰式!
みなさんに商品も行き渡り、盛り上がりました!
その後は、アルペンスキーのデモ選。
スキーを履いての役員。

そして、デモコーチを勤めさせていただいている今期の集大成。
「SIAデモンストレーション」

最後にスイスチームとの記念撮影!

フェスティバル後半は検定会〜

最後まで雪が残るか心配でしたが、なんとか終了できました〜

4月の巡業はまだまだ続きます。
ジャム勝の後は、翌日から「シャルマン火打」にて、スポーツアルペンさんの試乗会!


一緒にアテンドしていたk2ライダー高井隆司が配信している動画サイトに少し登場させてもらいました。
そしてそして、最終業務は新潟県はかぐらスキー場にての「KAMP K2 2014」
一般、販売店さん向けの試乗会&BBQ

今回は、バックカントリーツアーのアシスタントとして、毎日かぐらを登って滑りました〜

今回はスプリットボードの試乗会を兼ねていたので、その取り扱いアシスタントとしての役割でした。
スプリットボードは、ボードを縦に半分割って、登行時はスキーのようにして登り、滑るときは組み立てて、普通のスノーボードのようになる優れもの。背中が軽くて体力消耗を軽減してくれます。

ガイドは、元オリンピックモーグル日本代表で、ナショナルチームのコーチを勤めた、五十嵐和哉氏。
勉強させていただきました。

K2チームのみんなとの再会もでき、充実した5日間でした。

今期の業務としての雪上はこれにて終了。
今期ホーム「大江山スキー場」は昨年よりは少しは長く営業することもでき、多くの方にご利用いただき、誠にありがとうございました。
今年もたくさんの方々にお世話になり、この場をお借りして、感謝申し上げます。
そしてそしてそして、長距離移動の中継で?
糸魚川で待ち合わせし、白馬へ家族旅行〜
半日、夫婦で2年前までお世話になっていた「白馬47」へ。
生憎の曇り空でしたが、北アルプスを望めました。

これにて、2014シーズンは本当に終了〜

気がつけば、車のトリップメーターは9,223km。。。
もっといろんなことがあったのですが、、、ざざっと3週間の最終トリップでした。

移動の合間に見る桜は今年もキレイでした^^
これより、気まぐれ更新となりますが、どうぞよろしくお願いいたします^^
またまた長らくさぼってしまいました、、、すでに5月。。。
4月は1日から所属団体SIAのシーズン最大のイベント「フェスティバル」
昨年は安比高原でしたが、今期はご近所?「スキージャム勝山」
雪の状態はギリギリでしたが、スキー場の尽力あって、なんとか最終日まで雪不足を感じずにやり切れました。
まずは、今年立案から企画した、一般参加が可能となった、スノーボードデモンストレーター選考会。
名称も一新して「SIA SPRING the RIDE」とし実施しました。
これまでの数年は一桁参加が続いておりましたが、今年は男女合わせて30名ほどのエントリー。
今回はジャッジをするのもやりがいがあります^^;
表彰式もいつもの仰々しさもなく、青空表彰式!
みなさんに商品も行き渡り、盛り上がりました!
その後は、アルペンスキーのデモ選。
スキーを履いての役員。
そして、デモコーチを勤めさせていただいている今期の集大成。
「SIAデモンストレーション」
最後にスイスチームとの記念撮影!
フェスティバル後半は検定会〜
最後まで雪が残るか心配でしたが、なんとか終了できました〜
4月の巡業はまだまだ続きます。
ジャム勝の後は、翌日から「シャルマン火打」にて、スポーツアルペンさんの試乗会!
一緒にアテンドしていたk2ライダー高井隆司が配信している動画サイトに少し登場させてもらいました。
そしてそして、最終業務は新潟県はかぐらスキー場にての「KAMP K2 2014」
一般、販売店さん向けの試乗会&BBQ
今回は、バックカントリーツアーのアシスタントとして、毎日かぐらを登って滑りました〜
今回はスプリットボードの試乗会を兼ねていたので、その取り扱いアシスタントとしての役割でした。
スプリットボードは、ボードを縦に半分割って、登行時はスキーのようにして登り、滑るときは組み立てて、普通のスノーボードのようになる優れもの。背中が軽くて体力消耗を軽減してくれます。
ガイドは、元オリンピックモーグル日本代表で、ナショナルチームのコーチを勤めた、五十嵐和哉氏。
勉強させていただきました。
K2チームのみんなとの再会もでき、充実した5日間でした。
今期の業務としての雪上はこれにて終了。
今期ホーム「大江山スキー場」は昨年よりは少しは長く営業することもでき、多くの方にご利用いただき、誠にありがとうございました。
今年もたくさんの方々にお世話になり、この場をお借りして、感謝申し上げます。
そしてそしてそして、長距離移動の中継で?
糸魚川で待ち合わせし、白馬へ家族旅行〜
半日、夫婦で2年前までお世話になっていた「白馬47」へ。
生憎の曇り空でしたが、北アルプスを望めました。
これにて、2014シーズンは本当に終了〜
気がつけば、車のトリップメーターは9,223km。。。
もっといろんなことがあったのですが、、、ざざっと3週間の最終トリップでした。
移動の合間に見る桜は今年もキレイでした^^
これより、気まぐれ更新となりますが、どうぞよろしくお願いいたします^^
あっというまの3週間
ながらくさぼってしまいました。。。
2月21日〜昨日まで、方々巡業の旅にでておりました。。。

その間、2月23日を持って、ホーム「大江山スキー場」は雪不足のため、クローズしてしまいました。。。
今期ご利用いただいた方々には感謝に耐えません。
まずは、長野県は菅平高原へ

(画像はキャンプ2日目の早朝トレーニングの模様。朝日がキレイでした。)
こちらでは、毎年恒例になっております、某大手◯◯商事スノーボードチームのポールキャンプからはじまり、
SIA支部行事で、セミナーの講師など。。。

そして、ここからが、移動の日々。
初上陸の「蔵王温泉〜」にてSIA南東北支部の検定会担当講師&ジャッジ。
2日間だけでしたが、初日はこれ以上ないくらいの絶景〜〜

蔵王にしては気温はやや高めということでしたが、最高の景色でした。
ローカルの方々に「いいとき来たね〜!」と言われるほどでした。

パノラマ撮影も興奮のあまり手ぶれ??
そして次は、長野県は「栂池高原」へ

ここでは、アルペン&DEPOの試乗会へK2スタッフとしてのお仕事v
こんな感じで、平日はSIA行事、週末はK2のお仕事を繰り返すこと3週間。
栂池の後は、再度「菅平高原」にて、SIA長野北信支部の検定会の担当講師&ジャッジ。

そこから一路西へ!今度は、岐阜県は「ウイングヒルズ白鳥」にアルペン&DEPOの試乗会にK2スタッフとして!

ここでは、オリンピックのスノーボードスロープスタイルの解説で、「可愛すぎる解説者?」として、yahoo!などネット上でも有名になった「田中幸」とのお仕事でした。
彼女のブログにも登場させていただきました。スノーボードに向かう姿勢など、勉強になります!
そしてそして、、、さらに北へ
最後は、SIA南東北支部のイベントにお招きいただき、大会のジャッジ。

前走なんかもさせていただきました。

大会はプロカメラマンの金子ゆーじー氏による撮影会もあり、撮っていただきました。
大会翌日は、スキルアップセミナー。リクエストもあって、ここでもポールをしました。
デュアルスラロームで、競争や追い抜く、リレーなど、楽しくポールを体験いただき、

最後はGSL!!、フリースタイルボードでもGSを果敢に攻め

ポールの楽しさを伝えさせていただきました。
帰りの道のりは、、、
なんと650km。。。さすがに1日では移動しきれず、金沢で1泊し、

せっかくなので、寄り道して、昨日舞鶴へ戻りました。

最短で約2,800kmの道のり。。。ちょい移動を含めるとおそらく20日間で約3,000kmは走ってそうです。。。
秋に行ったトレーニングの成果が出ているのか?比較的疲労感はありませんが、週末まではしばしの休息。
週末はまた、アルペン&DEPOの試乗会です。
2月21日〜昨日まで、方々巡業の旅にでておりました。。。
その間、2月23日を持って、ホーム「大江山スキー場」は雪不足のため、クローズしてしまいました。。。
今期ご利用いただいた方々には感謝に耐えません。
まずは、長野県は菅平高原へ
(画像はキャンプ2日目の早朝トレーニングの模様。朝日がキレイでした。)
こちらでは、毎年恒例になっております、某大手◯◯商事スノーボードチームのポールキャンプからはじまり、
SIA支部行事で、セミナーの講師など。。。
そして、ここからが、移動の日々。
初上陸の「蔵王温泉〜」にてSIA南東北支部の検定会担当講師&ジャッジ。
2日間だけでしたが、初日はこれ以上ないくらいの絶景〜〜
蔵王にしては気温はやや高めということでしたが、最高の景色でした。
ローカルの方々に「いいとき来たね〜!」と言われるほどでした。
パノラマ撮影も興奮のあまり手ぶれ??
そして次は、長野県は「栂池高原」へ
ここでは、アルペン&DEPOの試乗会へK2スタッフとしてのお仕事v
こんな感じで、平日はSIA行事、週末はK2のお仕事を繰り返すこと3週間。
栂池の後は、再度「菅平高原」にて、SIA長野北信支部の検定会の担当講師&ジャッジ。
そこから一路西へ!今度は、岐阜県は「ウイングヒルズ白鳥」にアルペン&DEPOの試乗会にK2スタッフとして!
ここでは、オリンピックのスノーボードスロープスタイルの解説で、「可愛すぎる解説者?」として、yahoo!などネット上でも有名になった「田中幸」とのお仕事でした。
彼女のブログにも登場させていただきました。スノーボードに向かう姿勢など、勉強になります!
そしてそして、、、さらに北へ
最後は、SIA南東北支部のイベントにお招きいただき、大会のジャッジ。
前走なんかもさせていただきました。
大会はプロカメラマンの金子ゆーじー氏による撮影会もあり、撮っていただきました。
大会翌日は、スキルアップセミナー。リクエストもあって、ここでもポールをしました。
デュアルスラロームで、競争や追い抜く、リレーなど、楽しくポールを体験いただき、
最後はGSL!!、フリースタイルボードでもGSを果敢に攻め
ポールの楽しさを伝えさせていただきました。
帰りの道のりは、、、
なんと650km。。。さすがに1日では移動しきれず、金沢で1泊し、
せっかくなので、寄り道して、昨日舞鶴へ戻りました。
最短で約2,800kmの道のり。。。ちょい移動を含めるとおそらく20日間で約3,000kmは走ってそうです。。。
秋に行ったトレーニングの成果が出ているのか?比較的疲労感はありませんが、週末まではしばしの休息。
週末はまた、アルペン&DEPOの試乗会です。
カレンダー
プロフィール
カテゴリー
過去ログ
最新コメント
[02/11 Wataru Deguchi]
[02/10 宇治のSファミリー]
[02/08 出口 超]
[02/08 NAKA]
[03/07 waterloo]
最新記事
(07/02)
(12/15)
(12/28)
(09/27)
(03/10)