京都府北部拠点の雪山生活日記!
スノーボーダー&スキーヤー出口超のオフィシャルブログです。
雪が降りました
つい先日まで、春を感じさせるザラメ雪やアイスバーンとなっていたのに、、、
昨日の朝から雪が降り始め、今も普通に雪景色。30cm以上積もったでしょうか?
地元舞鶴にも最高で10cmの積雪が、、、
震災への心配はつきませんが、
「今出来ることをする。」これが復興につながると信じて!
白馬村内も、GSに給油を求めた車が並び一時は給油規制をしておりました。
運送業の方の話では、白馬はGSによっては、流通経路が北陸や東海、そして関西。といったところもあり、完全な不足状態にはならずに済んでいます。
スーパーも一部、不安に感じた方が、非常用の食材や消耗品を買い込む姿を目にしましたが、ここ数日は少し治まった?ように思います。
さてこちらの状況ですが、、、やはりというかスキー場に来られるお客様は極端に少ないです。
滑っている方のほとんどは、籠ってる若者、、、東海や関西からの方もちらほら。。。
レジャー業界もかなり深刻です。
出来ることをする。。。ということで、
現在の白馬47のゲレンデ状況をお伝えします。
慎みながらも滑りに行ってきました。

昨日からの積雪に極端に少ない滑走者で、11時を過ぎても、パウダー滑走を楽しめる斜面がたくさん残っています。

こちらは、クワッドリフトの下にある金網。
金網の形に積もっています。風もなくしんしん積もったことを表しています。
斜面には均等に雪が積もっていて、それまでデコボコのコブ斜面も全て埋まり、平になっていました。
人もほとんどいないので、自分の思い描いたラインやスピードで滑れます。
シーズンもまだ1ヶ月以上ありますが、最後まで出来ることをやって行きたいと思います。
今期もどうか最後までよろしくお願いいたします。
昨日の朝から雪が降り始め、今も普通に雪景色。30cm以上積もったでしょうか?
地元舞鶴にも最高で10cmの積雪が、、、
震災への心配はつきませんが、
「今出来ることをする。」これが復興につながると信じて!
白馬村内も、GSに給油を求めた車が並び一時は給油規制をしておりました。
運送業の方の話では、白馬はGSによっては、流通経路が北陸や東海、そして関西。といったところもあり、完全な不足状態にはならずに済んでいます。
スーパーも一部、不安に感じた方が、非常用の食材や消耗品を買い込む姿を目にしましたが、ここ数日は少し治まった?ように思います。
さてこちらの状況ですが、、、やはりというかスキー場に来られるお客様は極端に少ないです。
滑っている方のほとんどは、籠ってる若者、、、東海や関西からの方もちらほら。。。
レジャー業界もかなり深刻です。
出来ることをする。。。ということで、
現在の白馬47のゲレンデ状況をお伝えします。
慎みながらも滑りに行ってきました。
昨日からの積雪に極端に少ない滑走者で、11時を過ぎても、パウダー滑走を楽しめる斜面がたくさん残っています。
こちらは、クワッドリフトの下にある金網。
金網の形に積もっています。風もなくしんしん積もったことを表しています。
斜面には均等に雪が積もっていて、それまでデコボコのコブ斜面も全て埋まり、平になっていました。
人もほとんどいないので、自分の思い描いたラインやスピードで滑れます。
シーズンもまだ1ヶ月以上ありますが、最後まで出来ることをやって行きたいと思います。
今期もどうか最後までよろしくお願いいたします。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
プロフィール
カテゴリー
過去ログ
最新コメント
[02/11 Wataru Deguchi]
[02/10 宇治のSファミリー]
[02/08 出口 超]
[02/08 NAKA]
[03/07 waterloo]
最新記事
(07/02)
(12/15)
(12/28)
(09/27)
(03/10)
この記事へのコメント