忍者ブログ

京都府北部拠点の雪山生活日記!

スノーボーダー&スキーヤー出口超のオフィシャルブログです。

カテゴリー「遠征レポート」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とうとう大江山は閉場。。。

残念ながら本日を持って、ホームの「大江山スキー場」は終了となってしまいました。。。
今年は雪に恵まれず、開校できる日には雪がなく、終盤になって積雪はあったものの、出張続きで開校できず、、、不本意なシーズンとなってしまいました。。。

ご入校いただいたみなさま、お問い合わせ頂いたみなさま!
そして、スキー場関係者の方々!!新参者を受け入れていただき、ありがとうございました。

大江山のシーズンは終了してしまいましたが、自身スノーシーズンはまだまだつづきます。

ただいまは長野県は菅平高原に滞在し、撮影や講習会をしています。
天気にも恵まれ順調です。

撮影は明日まで!

明日の昼過ぎには昨年まで過ごした白馬へ移動します!
PR

菅平高原その2

好条件の大江山にうしろ髪を聞かれつつも、菅平滞在は続きます。

2日目は、まだ夜も明けない朝6時からのリフト乗車!!

天候は雪で、ゲレンデ内はパウダーでしたが、皆で気合い入れ朝イチの天狗ゲレンデでトレーニング!

朝食を挟んでの午前は大松山へ場所を移して最終トレーニング!!

メインの大会は来週末とか!?
毎年好成績を残されているみなさんですは、健闘を祈りたいですね。

この日は3回戦!
某商社の方々を見送ったあとは、遠征していることで予定させていただいたフリーランレッスン!
とても寒い1日で、お昼に無理やり?いただいたカイロで非常に助かりました〜(sekiちゃん!ありがとう(^ー^)ノ)

そして今日は引き続きレッスン!

今回は3名の方にご参加いただきました!

前半の方々も含め、
みなさまありがとうございました〜

今日から菅平合宿

本日ホーム大江山は今期最高の状態でのオープンでした。
今年初の第2リフトの運行も果たし、
最高の条件

※〜スタッフのタクミより〜


後ろ髪を引かれながらも、一路長野へ、

今日の菅平は小雪が舞うここにしてはさほど冷え込まずまずまずの天候!


今期最後の社会人スキー・スノーボードチームのポール合宿

今日は菅平にしては柔らかい雪質でコースはどんどん掘れて難易度の高いゲレンデコンディションとなりましたが、本日も良いトレーニングが出来ました。

明日は恒例早朝トレーニングからスタートです。

撮影参加

先日行ったK2試乗会に行った際、
撮影に参加させていただきました〜

誰が僕は分かるかな〜??

パウダー天国!

試乗会参加2日目は天気は下り坂という予報でしたが、
絶好のスノーボーディング日和の朝を迎えました!


この日はゲレンデから更に登って滑るバックカントリーへ!

K2SB&RIDEのライダーチームメイト登山前に記念撮影!
中にはオリンピアンやレジェンドなメンツも!

(Yukie UedaさんのFBより拝借しました(^^;;)

登る手段は、K2一押しの真ん中で2つに割れて、スキーのようにして登ることもできるスプリットボードに、シールを貼って、登ります。

登ること約1時間半!

極上の景色!


そして至福の瞬間!

時間を掛けただけ価値ある1本でした!

バックカントリーは、キューピットバレイ時代以来、約8年ぶり!
時間を共有する仲間は違えど、楽しさを共有することは同じ!

ライダー達と過ごす、非常に有意義な時間でした。

午後はスキーのテスト!
そのうちガスに包まれ視界不良。。。
この日のテストは合えなく終了。。。。

そして最終日は、風ビュービューの悪天候。。。
山頂リフトは運休。。。

板も次第に埋もれてきます。。。

状況は変わらず、試乗にお越しになるショップさんも少なく、お昼前には解散させていただき、、、

いざ舞鶴へ!

しかし、、、北陸道は雪の為一部通行止め。。。

飯山へ抜けて、上信越道へ出て、中央道⇒名神⇒北陸道のルートで、約10時間。。。

無事舞鶴へ帰還しました。

明日は大江山へ参ります!

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Wataru Deguchi
性別:
男性
自己紹介:
子供の頃は雪国だった京都府舞鶴市生まれ

最新コメント

[02/11 Wataru Deguchi]
[02/10 宇治のSファミリー]
[02/08 出口 超]
[02/08 NAKA]
[03/07 waterloo]

バーコード

アクセス解析

最新トラックバック

Copyright ©  -- 京都府北部拠点の雪山生活日記! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]