忍者ブログ

京都府北部拠点の雪山生活日記!

スノーボーダー&スキーヤー出口超のオフィシャルブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

只今出張中


遅くなりましたが、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

ご存知の通り、全国的に記録的な暖冬となり、例外なく大江山スキー場も雪不足で未だ積雪は0cm。
当スクールも当初1月3日(日)よりの営業を予定しておりましたが、もうしばらく待機が続きそうです。。。

その間、、、今は!?
新潟県は、湯沢町「神立高原スキー場」、神立スノーアカデミーにて、レッスン活動をさせていただいています。
http://www.kandatsu.com/ksa
神立高原は例年より少ないながら、12月27日(日)より営業できています。

大江山スキー場に雪が積もり営業が始まった週末より、開校を予定しています。
それまでは、遠征地より、雪の便りをお伝えしたいと思います。
PR

冬の部が始まりました

11月20日のこと。
11月下旬としてはかなり暖かい日でしたが、翌日から始まる仕事始めのラウンドのため、早くもタイヤ交換。
近所の方に笑われながらも汗だくで交換しました。


まず
K2ジャパンより、アルペングループのセールの販売サポートのため、一路名古屋へ。
3日間、スノーボードの販売に立ったとは、、、


所属団体SIAのデモンストレーター合宿のため、長野県へ!
当初は、東御市の湯の丸高原での開催でしたが、この暖かさ。雪不足で湯の丸高原は宿泊だけで、雪上は、車移動1時間の軽井沢での雪上シーズンスタート!

アイスクラッシャーで造雪した廊下のような斜面に平日にもかかわらず多くのスキーヤースノーボーダーが来場していて、長い時でリフト待ちは20分もありました。
自身は今年も役員側、デモンストレーターコーチとしての参加。今期のテーマについて集中して取り組みました。


合宿3日目の朝は、なんと雪!標高1700mの湯の丸高原は20cmほどの積雪がありましたが、スキー場がオープンするのには及ばず、この日もバスで、軽井沢へ!

滑れる範囲は変わりませんが、芝生が隠れ見た目はハイシーズンのようになりました。

合宿では雪上だけでなく、夜もミーティングや意見交換などが行われる、ハードスケジュールです。

雪上や机上、そして深夜の呑みーティングまで、充実しつつも、毎度ハードな4日間。

そしてそして、次なる現場への移動は、強い寒気の影響で、今期初の雪道移動。
積雪こそありませんが、一時は吹雪。
(画像は、新潟県妙高高原付近)


今回のラウンドの最後は、金沢。
こちらでは2日間。
前日までは日本のトップデモを相手にしていましたが、ここでは一般エンドユーザー。


K2キッズモデル ラインナップ!

11月になりましたね。
いかがお過ごしでしょうか?

こちらは夏営業を終え、少しずつ後片付けをして、冬準備・・・といっても今のところは気持ちだけの準備です^^;

さて、今回の用具紹介は、キッズ用のスキー・スノーボードです。

契約メーカーK2社製だけかわかりませんが、
今時の子供用スキーは、調整できるものが増えてきています。

スキー本体の長さは調整できませんが、ビンディング(金具)の位置はもちろん。
ストック(75cm〜105cm)
ブーツ (18cm〜20cm)
の範囲で調整できます。ちなみにスキー本体は100cm。
価格は、
スキー+ビンディングセット 29,400円(税抜)
調整可能ストック 4,000円(税抜)
調整可能ブーツ 20,000円(税抜)

スノーボードは今のところ調整可能な製品は存在しませんので、チョイスは見極めが大事ですね。

このセットのサイズは、ボード100cm、バインS、ブーツ20cmです。
価格は37,000円(税抜)

スクールでも受注していますので、お問い合わせください。
画像の商品は、展示用に購入したものですが、展示品は割引販売可能です。
お問い合わせくださいませ。

2015/2016シーズン使用モデルその2

今回のギア紹介は、

15/16シーズン新たにラインナップされるブーツ!

MEISIS+ (メイシス プラス)です。


カラーは、画像のBLACKとBLOWNがあります。

インナーとアウターを別々に締め付けるにはBOAシステムのブーツです。
画像を見てもわかるように、BOAブーツなのに、タンの部分にダイヤルがありません。
BOAシステムの構造上、ワイヤーを巻きつけるダイヤル部分の近い部分から締まっていくので、これまでのタンにダイヤルがあったブーツは、スネのほうから締め付けが始まるので、つま先の方を締めるのに、ちょっとしたコツが必要だったのですが、この「MEISIS+」は足首から締まっていく構造になっているため、ダイヤルを回すたびに、全体的にアウターが締まるように設計されています。

これまで、BOAブーツを愛用されていた方はもちろん、BOAブーツに不満を持っていた方にこそ、ぜひ履いていただきたいブーツです。

インナーはもちろん、簡易形成可能(履いている間に体温で形成する)なインチューションインナーが採用されています。

ぜひ、販売店にて手にとってご覧くださいませ。

2015/2016シーズン使用モデルその1

雨が続いていますが、今日は自分が今期使用しているK2スノーボードのご紹介です。

まずはボード!
①K2 Joydriver 156

Bambooコアで、ノーズとテールの厚みが違う非対称ボード!
基本的には、雪面条件が刻々と変わる山を滑り切るのに対応したスノーボード!
ウェストは細めで、baselineは、LIFTEDとキャンバーが融合したクイックな操作性と安定性のあるスノーボードです。
圧雪バーン、パウダー、そして不整地!と斜面状況を選ばずフリーライディングが楽しめる1本です!
動画は、神立高原の春営業用PVに出演させていただいた時のものです^^;



②K2 CoolBean 144

もう1本は、K2初のスワローテールボード!
一見パウダー専用のように見えますが、ポイントはこの幅!一般的なボードより太く、ねじれにくい構造なので、形から伺えるパウダーライディングはもちろん、しっかりとしたエッジグリップを実現するので、圧雪バーンでのカーヴィングも可能です。
動画は、2月のポールキャンプでの1シーン^^;選手に撮ってもらいました。


カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Wataru Deguchi
性別:
男性
自己紹介:
子供の頃は雪国だった京都府舞鶴市生まれ

最新コメント

[02/11 Wataru Deguchi]
[02/10 宇治のSファミリー]
[02/08 出口 超]
[02/08 NAKA]
[03/07 waterloo]

バーコード

アクセス解析

最新トラックバック

Copyright ©  -- 京都府北部拠点の雪山生活日記! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]