忍者ブログ

京都府北部拠点の雪山生活日記!

スノーボーダー&スキーヤー出口超のオフィシャルブログです。

カテゴリー「New Gear レポート」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ニューモデル試乗会

先日の、契約メーカー「K2」の社員試乗会に引き続き、
今度は各販売店(ディーラー)向けの試乗会に参加してきました。
fa6ede78.jpeg




スノーボードのみならず、スキーやテレマークスキー。そしてスノーボードはK2だけでなく、RIDEも同時開催。

天候にも恵まれ、大盛況に終わりました。

今年?来年??の変わり種???といえば、、、
フリースタイル系のみならず、バックカントリーにも力を注いでいるK2ですが、ついに出ました!
IMGP0003.JPG




「スプリットボード」
滑った感じは、真ん中で割れているとは思えないほどしなやかで、ゲレンデでもまったく滑りに支障はないです。左右のボードをつなぎ止めるプレートのお陰で高さがでることから、むしろエッジグリップが良すぎるくらいのボードに仕上がっていました。


さて、試乗会も済んだことなので、、、
既に1月上旬に受け取っていた2011/2012モデルのボードを公開しちゃいます。
CA3E0207.jpg









その名も・・・
「PROTOHYPE」

昨期(今期)の「The ZERO」のスペックで、竹コアを採用したハイテクボード!
ゼロのエッジグリップはそのままで、竹の効果でよりしなやかにたわみます。

来期の「カービングボード」をご検討の方は是非!!
PR

苗場にて2

苗場から帰って来て、今日は47すきーあかでみーの依頼で、
スキーレッスン。。。

さて、苗場での研修会!!
この日は奇跡の「晴れ」!!!!

IMGP0002.JPG




今回は社員向けとはいえ、しっかりと試乗会並みの設備です。

社員の方々と朝イチのゴンドラへ繰り出し、
スノーボーディング!
・・・では無く、ニューボードのテストに!!
7424260b.jpeg




朝一番は、さすがの苗場であってもまだ人もまばら。。。
パウダーボードで、ディープパウダーを頂きました。
その後10数台のボードテストを行いました。

数日後に、今度は販売店の方にニューボードの説明を行う試乗会に参加するため、また苗場に向かいます。

「新しい」・・・というのはいいですね。

ニューギアが届いた!

1月上旬の某日。。。
雪の降りしきる中、重い空気の中、、、
2個口の荷物が、、、

契約メーカー、「K2 Snowboarding」さんより、2011/2012モデルが届きました。
バカボンパパと同じ年齢になったというのに、毎年シーズン中。
しかも今年は、1月上旬に次年度モデルを手にできるとは、本当にありがたいことです。
関係各社、出版本の読者、ご利用いただいているお客様に感謝申し上げます。

IMGP0001.jpg





IMGP0002.jpg





まだどこにも公表されていないはずなので??
まずは、接写画像のみで失礼します。
試乗会等が開始されましたら、また全貌を公開いたします。

・・・で早速昨日乗ってみました。。。

新しい用具を使ってみて、、、


毎年、毎回思うことですが、やはり今回も!




「過去、最強です」 続く・・・

ニューボードがやって来た!

昨日、今日と朝から土砂降りの白馬です。
今年は−10℃を下回るような異常に寒い日が続き、豪雪だったかと思いきや、
一夜明けると一気に気温は上がり雨だったり、、、と
忙しい天気回りがくり返されます。。。

さて、雨で気落ち?しているところに、段ボールが送られてきました。
先日の試乗会で選んだK2の10/11モデルが届きました。
(テンション
CA3E0042.jpg







今期?来期?チョイスしたボードは、、、
(贅沢にも、期の変わり目が分からなくなって来ました。。。)
11モデルからフラットラインが採用された「The ZERO」
09/10までのモデルよりさらに、
エッジグリップを手伝ってくれるがフラットラインらしい形状は、素晴らしいカービングモデルです。

Binは昨年に引き続きAUTO EVER。
Bootsは5期連続(だったかな?)のT1DB
BinはToeストラップが、Bootsは大幅にアウトラインからインナーまで改良されています。

アラフォーになっても、来期モデルをこの時期に手に出来るとは、
ありがたいことです。心してスノーボーディングの普及に努めなくては!

NEW BOARD2

今回は、先日届いたニューボードについてです。
横浜で行われた展示会も終わったので、各ショップサイト等にも掲載が進んでいるかと思いますので、ブログ上で、画像の掲載をしたいと思います。
090224_1241~0001.jpg
今期チョイスしたのは、
09/10シーズンよりラインナップされる

SLAYBLADE(スレイブレイド)158

09/10のK2重点モデルのひとつ
ベースがフラットなボードです。





そして、もう1台。
またまた、本を出版する機会に恵まれたため、来月行われる撮影のため、
しばしのレンタル
090223_0900~0001.jpg
こちらも、09/10シーズンよりラインナップされる

PARKSTAR(パークスター)です。

ジブロッカーといわれる、いわゆる逆反りボードです。




今回の本は、初心者対象ということで、導入部分と、フェイキー撮影が多くなりそうだったため、K2社に、ご協力いただきました。

もうすぐ40歳・・・というのに、
シーズン半ばにして、来期モデルの用具やウェアーを提供いただけるようになり、ありがたいことです。
この場をお借りして、関係者、お客様、読者のみなさまに、厚く御礼申し上げます。

これからも、がんばります!

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Wataru Deguchi
性別:
男性
自己紹介:
子供の頃は雪国だった京都府舞鶴市生まれ

最新コメント

[02/11 Wataru Deguchi]
[02/10 宇治のSファミリー]
[02/08 出口 超]
[02/08 NAKA]
[03/07 waterloo]

バーコード

アクセス解析

最新トラックバック

Copyright ©  -- 京都府北部拠点の雪山生活日記! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]