京都府北部拠点の雪山生活日記!
スノーボーダー&スキーヤー出口超のオフィシャルブログです。
カテゴリー「New Gear レポート」の記事一覧
- 2025.02.21
[PR]
- 2017.09.27
マテリアルチェンジ
- 2016.11.22
16/17モデル紹介⑤ グローブ
- 2016.11.15
16/17モデル紹介④ゴーグル・ヘルメット
- 2016.11.09
16/17モデル紹介③スノーボード1
- 2016.11.04
16/17モデル紹介② ウェア
マテリアルチェンジ
とっても久しぶりの更新です。
もうご覧いただいている方もいらっしゃらないかも???ですが、ご報告です。
初めてスノーボードで滑った道具は、K2(ケーツー)でした。それからも用具の進化と共に20数年。
スキーメーカーの中ではかなり早い段階からスノーボードに参入し、最近ではロッカーやフラットなどなど、今や主流となったテクノロジーや形状をいち早く導入し、今も業界を牽引しているK2。
道具から数え切れないことを学び、自身のキャリアにも大きく影響したK2。
一流ブランドなだけに、自分が同じ環境にいることもおこがましいくらい、関わる滑り手も、オリンピックに出場したような有名ライダーや、エベレストに登ったような方がだらけで、多くの刺激をもらったK2。
思い出深いのは2008年。スノーボード形状が大きく変ろうとしていた時、その形状の有効性等を本社の営業担当を前に、説明し販売店にもプレゼンしに行かせてもらいました。
挙げだしたらきりがないほど多くの経験を積ませてくれた、K2 Snowboarding。
本当に長い間お世話になりました。そして関わっていただいたすべての方に感謝申し上げます。
縁あって、
この度、Rossignol(ロシニョール)と契約させていただくこととなりました。
これまでのキャリアを生かし、これからは、ロシニョールのスノーボードライダー・アドバイザーとして、アラフィフの自分にオファーいただたことに答え、活動していきたいと思います。
スキー場のベースは変わらず、「神立高原」にてレッスン活動をしておりますので、どうぞよろしくお願い申しあげます。
もうご覧いただいている方もいらっしゃらないかも???ですが、ご報告です。
初めてスノーボードで滑った道具は、K2(ケーツー)でした。それからも用具の進化と共に20数年。
スキーメーカーの中ではかなり早い段階からスノーボードに参入し、最近ではロッカーやフラットなどなど、今や主流となったテクノロジーや形状をいち早く導入し、今も業界を牽引しているK2。
道具から数え切れないことを学び、自身のキャリアにも大きく影響したK2。
一流ブランドなだけに、自分が同じ環境にいることもおこがましいくらい、関わる滑り手も、オリンピックに出場したような有名ライダーや、エベレストに登ったような方がだらけで、多くの刺激をもらったK2。
思い出深いのは2008年。スノーボード形状が大きく変ろうとしていた時、その形状の有効性等を本社の営業担当を前に、説明し販売店にもプレゼンしに行かせてもらいました。
挙げだしたらきりがないほど多くの経験を積ませてくれた、K2 Snowboarding。
本当に長い間お世話になりました。そして関わっていただいたすべての方に感謝申し上げます。
縁あって、
この度、Rossignol(ロシニョール)と契約させていただくこととなりました。
これまでのキャリアを生かし、これからは、ロシニョールのスノーボードライダー・アドバイザーとして、アラフィフの自分にオファーいただたことに答え、活動していきたいと思います。
スキー場のベースは変わらず、「神立高原」にてレッスン活動をしておりますので、どうぞよろしくお願い申しあげます。
出口 超

PR
16/17モデル紹介⑤ グローブ
今回は、グローブです。
昨シーズンからサポートいただくこととなった、
Himarak (ヒマラク)さん。

国産にこだわった、細部に行き届いた丁寧な仕上がり。
素材は柔らかく、買ったその日から手になじみます。本革製なので、使っていくたびに風合いと味わい、そして愛着が湧いてくる温かなグローブです。
本革なのに、リーズナブルな価格もおすすめです。
自身は、寒い時用のミトングローブ「SHERRY White-Crack」と
春用の5フィンガー「OAK1 LiteBrown」をチョイスしました。
昨シーズンからサポートいただくこととなった、
Himarak (ヒマラク)さん。
国産にこだわった、細部に行き届いた丁寧な仕上がり。
素材は柔らかく、買ったその日から手になじみます。本革製なので、使っていくたびに風合いと味わい、そして愛着が湧いてくる温かなグローブです。
本革なのに、リーズナブルな価格もおすすめです。
自身は、寒い時用のミトングローブ「SHERRY White-Crack」と
春用の5フィンガー「OAK1 LiteBrown」をチョイスしました。
16/17モデル紹介④ゴーグル・ヘルメット
今回は、サポートいただいているGiro社のゴーグルとヘルメットをご紹介します。

まずは、ヘルメット。
LEDGE MIPSというモデルのマットブラックをチョイスしました。
ASIAN FITではない同社のヘルメットは通常Lサイズを使用していましたが、このMIPSという衝撃を分散してくれる機能が影響してか?Mサイズでいけました。
リーズナブルで、第3者にも勧めやすく、シンプルなデザインが気に入っています。
そして、今期からゴーグルも使用させていただくことになりました。
メーカーの方の勧めで、CONTACTというモデルにしました。
このゴーグルは、40,000円(税抜)もするのですが、SNAPSHOTと呼ばれる、ゴーグルを装着したまま、フレームをカメラのシャッターを押すように、レンズが交換できるのです。
もちろんスペアレンズ付き!
価格以上の機能と装着感がいいですね。
レンズカラーやフレームの色は、全11色。
ぜひ販売店で手にとってご覧くださいませ!
まずは、ヘルメット。
LEDGE MIPSというモデルのマットブラックをチョイスしました。
ASIAN FITではない同社のヘルメットは通常Lサイズを使用していましたが、このMIPSという衝撃を分散してくれる機能が影響してか?Mサイズでいけました。
リーズナブルで、第3者にも勧めやすく、シンプルなデザインが気に入っています。
そして、今期からゴーグルも使用させていただくことになりました。
メーカーの方の勧めで、CONTACTというモデルにしました。
このゴーグルは、40,000円(税抜)もするのですが、SNAPSHOTと呼ばれる、ゴーグルを装着したまま、フレームをカメラのシャッターを押すように、レンズが交換できるのです。
もちろんスペアレンズ付き!
価格以上の機能と装着感がいいですね。
レンズカラーやフレームの色は、全11色。
ぜひ販売店で手にとってご覧くださいませ!
16/17モデル紹介③スノーボード1
今回紹介するスノーボードは、
契約メーカーK2スノーボードより、今期新にラインナップされる!
「EightySeven(エイティーセブン)」です。

自分はほぼメインボードとして使用しています。
このEightySevenは、近年話題のサーフスタイルボード。
ノーズよりテールの幅が狭いテーパードされたボードですので、より少ない傾きで、深いターン弧を描くことができます。
ウェスト幅は太めのワイドボードでもあるので、傾けて滑ることができる方は、よりディープなターンを実現させてくれます。
シェイプは、今期から採用の、シフテッドキャンバー!
キャンバーのアーチ頂点が、両足の中央よりやや後ろよりにセットされています。
パウダーはもちろん圧雪やアイスバーンのゲレンデでもシャープなターンを手助けしてくれる形状をしてます。
お気に入りの1本です。
早くも雪の便りを各地より聞きますが、この冬、話題のサーフスタイル!を体験してみては??
契約メーカーK2スノーボードより、今期新にラインナップされる!
「EightySeven(エイティーセブン)」です。
自分はほぼメインボードとして使用しています。
このEightySevenは、近年話題のサーフスタイルボード。
ノーズよりテールの幅が狭いテーパードされたボードですので、より少ない傾きで、深いターン弧を描くことができます。
ウェスト幅は太めのワイドボードでもあるので、傾けて滑ることができる方は、よりディープなターンを実現させてくれます。
シェイプは、今期から採用の、シフテッドキャンバー!
キャンバーのアーチ頂点が、両足の中央よりやや後ろよりにセットされています。
パウダーはもちろん圧雪やアイスバーンのゲレンデでもシャープなターンを手助けしてくれる形状をしてます。
お気に入りの1本です。
早くも雪の便りを各地より聞きますが、この冬、話題のサーフスタイル!を体験してみては??
カレンダー
プロフィール
カテゴリー
過去ログ
最新コメント
[02/11 Wataru Deguchi]
[02/10 宇治のSファミリー]
[02/08 出口 超]
[02/08 NAKA]
[03/07 waterloo]
最新記事
(07/02)
(12/15)
(12/28)
(09/27)
(03/10)