京都府北部拠点の雪山生活日記!
スノーボーダー&スキーヤー出口超のオフィシャルブログです。
カテゴリー「本日のレッスン模様」の記事一覧
- 2025.02.22
[PR]
- 2016.02.11
快晴スノーボードDAY
- 2016.02.08
好条件でした(^ー^)ノ
- 2016.02.06
再開〜〜
- 2016.01.24
最強寒波が襲来日でしたが、、、
- 2016.01.23
祝!? 営業再開!
快晴スノーボードDAY
快晴に恵まれた、本日!
当初はご予約ゼロだった今日ですが、終わってみれば、連続5組の休みなしの大盛況。
しかも、自分は4組連続スノーボード。1日スノーボードDAYでした^^;
たくさんのご利用をありがとうございました。
まずは、一昨年来てくれたMちゃん!
当時は小学生だったのが、大人っぽくなっていて、最初わかりませんでした^^;
2年ぶりだったとのことでしたが、2本目にはもう前回を思い出して、スイスイ!連続ターン完成!
引き続き、朝イチでご予約いただいたTさんファミリーのスノーボード!
2時間のレッスンで、ターンまでこぎつけ、ご家族で記念撮影!
そして、先々週もご利用いただいたMちゃんの2回目スキー!
もう補助具なしでも滑れるようになりました!
そして間髪入れず、朝イチのMちゃん妹Sちゃん。やはり2年ぶりのスノーボードも前回は3年生でしたが、もう5年生!
前回は横滑りまでだったのが、今回は1時間のレッスンで、連続ターン^^

そして本日最後は、朝イチご入校いただいたMちゃんに再度ご入校いただきました。

もう連続ターンは完璧だったので、今度は通常とは逆に滑るスイッチ&フェイキーとグランドトリックに挑戦し、楽しく過ごしていただきました〜
午後には気温も上がって、ゲレンデ状況もところどころ穴が開いて、コースを選ばないと、泥んこになってしまいそうなコース状況。。。
明日の営業は、朝の状況次第とのこと、、、なんとか1日でも長く持って欲しいところです。。。
週末は春の陽気となるとか???
全国的に少雪な今シーズンではありますが、なんとかもう少し滑らせてもらえますように!
当初はご予約ゼロだった今日ですが、終わってみれば、連続5組の休みなしの大盛況。
しかも、自分は4組連続スノーボード。1日スノーボードDAYでした^^;
たくさんのご利用をありがとうございました。
まずは、一昨年来てくれたMちゃん!
当時は小学生だったのが、大人っぽくなっていて、最初わかりませんでした^^;
2年ぶりだったとのことでしたが、2本目にはもう前回を思い出して、スイスイ!連続ターン完成!
引き続き、朝イチでご予約いただいたTさんファミリーのスノーボード!
2時間のレッスンで、ターンまでこぎつけ、ご家族で記念撮影!
そして、先々週もご利用いただいたMちゃんの2回目スキー!
もう補助具なしでも滑れるようになりました!
そして間髪入れず、朝イチのMちゃん妹Sちゃん。やはり2年ぶりのスノーボードも前回は3年生でしたが、もう5年生!
前回は横滑りまでだったのが、今回は1時間のレッスンで、連続ターン^^
そして本日最後は、朝イチご入校いただいたMちゃんに再度ご入校いただきました。
もう連続ターンは完璧だったので、今度は通常とは逆に滑るスイッチ&フェイキーとグランドトリックに挑戦し、楽しく過ごしていただきました〜
午後には気温も上がって、ゲレンデ状況もところどころ穴が開いて、コースを選ばないと、泥んこになってしまいそうなコース状況。。。
明日の営業は、朝の状況次第とのこと、、、なんとか1日でも長く持って欲しいところです。。。
週末は春の陽気となるとか???
全国的に少雪な今シーズンではありますが、なんとかもう少し滑らせてもらえますように!
PR
再開〜〜
1月29日以来、一時休業しておりました。大江山スキー場。
2月初旬の冷たい雨は山では雪に恵まれ、2月3日に営業再開できました。
そして当校も先々週以来の開校!
朝はどんより曇り空でしたが、晴れたり曇ったりの天候。

スキー場の来場者は少なめではありますが、そんな中、
TくんSちゃんご兄妹のスキーデビュー^^
1時間のレッスンで、終盤はターンもできてスイスイと笑顔で滑れるようになりました!
そして、遠くは東大阪からお越しいただいた、Mちゃん。
1.5時間のレッスンでは補助具も外して滑れるように!

来年はスキー教室があるとか??
忘れずに引き続き楽しんでくださいね。
午後には気温は上がって、雪は柔らかくなってしまいましたが、今夜も少し降雪が見込めそうですので、明日も開校いたします。
明日も現地受付のみとなりますが、皆様のお越しをお待ちしています。
2月初旬の冷たい雨は山では雪に恵まれ、2月3日に営業再開できました。
そして当校も先々週以来の開校!
朝はどんより曇り空でしたが、晴れたり曇ったりの天候。
スキー場の来場者は少なめではありますが、そんな中、
TくんSちゃんご兄妹のスキーデビュー^^
1時間のレッスンで、終盤はターンもできてスイスイと笑顔で滑れるようになりました!
そして、遠くは東大阪からお越しいただいた、Mちゃん。
1.5時間のレッスンでは補助具も外して滑れるように!
来年はスキー教室があるとか??
忘れずに引き続き楽しんでくださいね。
午後には気温は上がって、雪は柔らかくなってしまいましたが、今夜も少し降雪が見込めそうですので、明日も開校いたします。
明日も現地受付のみとなりますが、皆様のお越しをお待ちしています。
最強寒波が襲来日でしたが、、、
本日は、10年に一度レベルの寒気がやって来るとの予報でしたが、
今朝の大江山は朝から快晴!
おまけに気温は低く、雪は硬くいアイスバーンのようになり、大江山らしからぬ好条件^^/
本日は、スキー3組の方々にご入校いただきました。
まずは、地元福知山のKちゃんKちゃん姉妹のスキーデビュー!
朝のピンと冷えたゲレンデは風が強くて、山頂付近では乾いた向かい風で、顔をしかめながらも、最後は笑顔で、ターン完成!
続いて、遠くは加古川からお越しいただいた、TくんFちゃん兄妹。
こちらは、匠コーチが担当。
スキーをするのはもちろん、雪を見るのも初めてというお二人でしたが、、、
知らないうちに、スイスイと滑れるようになってました。
ちょっと遠いですが、またぜひお越しくださいね^^
本日最後は、昨年もお越しいただいた、Sくんとそのお父さん!
すでにスキーの先につける補助具は不要なSくんでしたが、、、

昨年のレッスン以来のスキーだったとか??それでも1時間のレッスンの後は、ひとりでスイスイ滑っている姿を見れてよかったです。
結局この日は終日気温はマイナスで、雪は緩まず、終始硬いアイスバーンとなり、レッスン終了後はスタッフで、リフト運行時間ギリギリまで滑ってしましました。
天気が良いと、画像も映えますね。
最強寒波襲来で、各地影響が出ていたようですが、こちら大江山は終日快晴の日曜日でした^^;
本日ご入校の皆様ありがとうございました!もまたぜひ大江山へ、大きくなった姿を見せにいらしてくださいね。
また次回お会いできることを楽しみにしています。
今朝の大江山は朝から快晴!
おまけに気温は低く、雪は硬くいアイスバーンのようになり、大江山らしからぬ好条件^^/
本日は、スキー3組の方々にご入校いただきました。
まずは、地元福知山のKちゃんKちゃん姉妹のスキーデビュー!
朝のピンと冷えたゲレンデは風が強くて、山頂付近では乾いた向かい風で、顔をしかめながらも、最後は笑顔で、ターン完成!
続いて、遠くは加古川からお越しいただいた、TくんFちゃん兄妹。
こちらは、匠コーチが担当。
スキーをするのはもちろん、雪を見るのも初めてというお二人でしたが、、、
知らないうちに、スイスイと滑れるようになってました。
ちょっと遠いですが、またぜひお越しくださいね^^
本日最後は、昨年もお越しいただいた、Sくんとそのお父さん!
すでにスキーの先につける補助具は不要なSくんでしたが、、、
昨年のレッスン以来のスキーだったとか??それでも1時間のレッスンの後は、ひとりでスイスイ滑っている姿を見れてよかったです。
結局この日は終日気温はマイナスで、雪は緩まず、終始硬いアイスバーンとなり、レッスン終了後はスタッフで、リフト運行時間ギリギリまで滑ってしましました。
天気が良いと、画像も映えますね。
最強寒波襲来で、各地影響が出ていたようですが、こちら大江山は終日快晴の日曜日でした^^;
本日ご入校の皆様ありがとうございました!もまたぜひ大江山へ、大きくなった姿を見せにいらしてくださいね。
また次回お会いできることを楽しみにしています。
祝!? 営業再開!
久々の更新となってしまいました^^;
年末年始は、新潟県は湯沢町の神立高原。
その後は、長野県の志賀高原と菅平高原を行ったり来たり?
そして、今回の最強寒波?で、大江山にも待望の着雪!
1月23日(土)より2016シーズンの営業を再開できました!
初日からご予約いただいた、2名様は昨年もご利用いただいたお兄ちゃんと、本日スキーデビューのYちゃん!
雪不足が続いた今年でしたが、ようやく雪に恵まれたことで、来客が分散したのか、今日は大江山の来場者は比較的少なめだったため、ほぼ貸切で、のびのびとスキーを楽しんでいただきました^^

お兄ちゃんのKくん、最後は、スキーの先につける補助具も外せて、自由に滑れるようになりました!

またぜひ、大江山にお越しくださいね(^o^ノ
お待ちしています。
年末年始は、新潟県は湯沢町の神立高原。
その後は、長野県の志賀高原と菅平高原を行ったり来たり?
そして、今回の最強寒波?で、大江山にも待望の着雪!
1月23日(土)より2016シーズンの営業を再開できました!
初日からご予約いただいた、2名様は昨年もご利用いただいたお兄ちゃんと、本日スキーデビューのYちゃん!
雪不足が続いた今年でしたが、ようやく雪に恵まれたことで、来客が分散したのか、今日は大江山の来場者は比較的少なめだったため、ほぼ貸切で、のびのびとスキーを楽しんでいただきました^^
お兄ちゃんのKくん、最後は、スキーの先につける補助具も外せて、自由に滑れるようになりました!
またぜひ、大江山にお越しくださいね(^o^ノ
お待ちしています。
カレンダー
プロフィール
カテゴリー
過去ログ
最新コメント
[02/11 Wataru Deguchi]
[02/10 宇治のSファミリー]
[02/08 出口 超]
[02/08 NAKA]
[03/07 waterloo]
最新記事
(07/02)
(12/15)
(12/28)
(09/27)
(03/10)