京都府北部拠点の雪山生活日記!
スノーボーダー&スキーヤー出口超のオフィシャルブログです。
カテゴリー「本日のレッスン模様」の記事一覧
- 2025.07.21
[PR]
- 2011.03.30
アルペンレッスン続き!
- 2011.03.28
今日はアルペンボード
- 2011.03.27
K2スノーボードキャンプ!
- 2011.03.18
久々にゲスト
- 2011.02.21
ポール合宿2
アルペンレッスン続き!
2011年3月30日(水)
中1日明けて、今日も(昨日予約を受けました)アルペンレッスン!
これまで、何度となくフリースタイルで来られていた方でしたが、、、
今回はナント! アルペンボードを持ってのご来場!

本日は快晴!?・・・というほどではありませんでしたが、時折日差しも届く暑すぎず、寒すぎず?の快適な気温でした。
午後からは、気温も上がり雪は春っぽくなってしまいましたが、
いつものように、セッティングから開始し、

ご覧のように、谷回りもバッチリ!!
急斜面でも楽々ターンです。
アルペンでは、快適なセットを見いだすのに時間が掛かりますが、
なんとか、今日中に間に合いました??
シーズンも残すところあと約1ヶ月となりましたが、最後まで楽しんでいただきたいところです。
今週はなんと、アルペン3連続!
また明後日あります。シーズン終盤にして、お越しいただき、心から感謝申し上げます。
中1日明けて、今日も(昨日予約を受けました)アルペンレッスン!
これまで、何度となくフリースタイルで来られていた方でしたが、、、
今回はナント! アルペンボードを持ってのご来場!
本日は快晴!?・・・というほどではありませんでしたが、時折日差しも届く暑すぎず、寒すぎず?の快適な気温でした。
午後からは、気温も上がり雪は春っぽくなってしまいましたが、
いつものように、セッティングから開始し、
ご覧のように、谷回りもバッチリ!!
急斜面でも楽々ターンです。
アルペンでは、快適なセットを見いだすのに時間が掛かりますが、
なんとか、今日中に間に合いました??
シーズンも残すところあと約1ヶ月となりましたが、最後まで楽しんでいただきたいところです。
今週はなんと、アルペン3連続!
また明後日あります。シーズン終盤にして、お越しいただき、心から感謝申し上げます。
PR
K2スノーボードキャンプ!
2011年3月27日(日)
K2 Snowboardingさんとのコラボ企画!で、WDS Snow久々のキャンプ!
少数ではありましたが、
この状況下、ご参加いただきましたみなさま。ありがとうございました。

土曜日は、3月のこの時期に、ナント、
パウダー!!

オールテレインのロッカーボードで、満喫です。
そして、今日は、、、

ほぼ青空の天気に、圧雪バーン!!
フラットラインとジブロッカーをテスト!
試乗会付きレッスン?
レッスン付き試乗会??的には最高の条件となりました。
しかし、今回の参加者は、フリーランメインの方でしたので、
結局、オールテレインロッカーのボードの評価が高かったです。
来期も行います。
どうかよろしくお願いいたします。
常設の「セッティング診断」
は引き続き4月末まで実施しておりますので、
こちらもどうぞ最後までよろしくお願いいたします。
K2 Snowboardingさんとのコラボ企画!で、WDS Snow久々のキャンプ!
少数ではありましたが、
この状況下、ご参加いただきましたみなさま。ありがとうございました。
土曜日は、3月のこの時期に、ナント、
パウダー!!
オールテレインのロッカーボードで、満喫です。
そして、今日は、、、
ほぼ青空の天気に、圧雪バーン!!
フラットラインとジブロッカーをテスト!
試乗会付きレッスン?
レッスン付き試乗会??的には最高の条件となりました。
しかし、今回の参加者は、フリーランメインの方でしたので、
結局、オールテレインロッカーのボードの評価が高かったです。
来期も行います。
どうかよろしくお願いいたします。
常設の「セッティング診断」
は引き続き4月末まで実施しておりますので、
こちらもどうぞ最後までよろしくお願いいたします。
久々にゲスト
2011年3月18日(金)
本日は、申し訳ないような良い天気となりました。。。
・・・朝9時前に1本の電話。。。
「今日レッスン受けれますか?」と、、、1月に2週連続でお越し頂いた方でした。
ありがたくお受けし、定時にゲレンデへ

様々なことを一時的にでも忘れさせてくれるような絶景でした。
本日の方は、前回までにある程度セッティングができていたので、
動き中心のレッスンとなりました。

昨日までの降雪に、本日はよい天気だったにも関わらず、気温もさほど上がらなかったので、
コンディションは、3月中旬とは思えないほどでした。
斜度が急になると、ターンを急ぐあまり、前脚に体重移動される習慣が少し残っていらしたので、
今回は、話題の?スノーボード版「ハイブリッドターン」技術で克服???
楽々ターンで、ターン始動もスムーズに!
次はショートターンで、不整地攻略です。
またのお越しをお待ちしています。
今回もありがとうございました。
本日は、申し訳ないような良い天気となりました。。。
・・・朝9時前に1本の電話。。。
「今日レッスン受けれますか?」と、、、1月に2週連続でお越し頂いた方でした。
ありがたくお受けし、定時にゲレンデへ
様々なことを一時的にでも忘れさせてくれるような絶景でした。
本日の方は、前回までにある程度セッティングができていたので、
動き中心のレッスンとなりました。
昨日までの降雪に、本日はよい天気だったにも関わらず、気温もさほど上がらなかったので、
コンディションは、3月中旬とは思えないほどでした。
斜度が急になると、ターンを急ぐあまり、前脚に体重移動される習慣が少し残っていらしたので、
今回は、話題の?スノーボード版「ハイブリッドターン」技術で克服???
楽々ターンで、ターン始動もスムーズに!
次はショートターンで、不整地攻略です。
またのお越しをお待ちしています。
今回もありがとうございました。
ポール合宿2
某大手企業スキー部のスノーボードチームのレーシングコーチを担当させていただいて、ありがたいことにもう5年!
コーチングの内容も年々グレードアップ?
企業間の大会だけでなく、そろそろ公式戦に?と思えるほど上達されてきました。
今期の合宿も最終回!
初日は、ツバクロエリアにて、終日GSのトレーニング。
その最終日は、場所は変わって、天狗エリアにて早朝トレーニング!!

まだ月が輝く6:AM。真っ暗な中、リフトに乗車
夜明けのポールセットに始まり、

ゲレンデで、夜明けを迎えました。。。

朝の締まったバーンは良いトレーニングになります。
早朝はGS。
朝食兼、約2時間の休憩を経て、10時半よりSL

気温は少し上がって、エッジの噛むグッドコンディション。
コースの荒れた状態にもなり、いろんな状況を体験できました。
来週と再来週が大会ということなので、みなさんには是非とも健闘いただき、
記録更新を願っています。
○○商事のみなさん。スノーボードはもちろんのこと、スキーチームもがんばれ
コーチングの内容も年々グレードアップ?
企業間の大会だけでなく、そろそろ公式戦に?と思えるほど上達されてきました。
今期の合宿も最終回!
初日は、ツバクロエリアにて、終日GSのトレーニング。
その最終日は、場所は変わって、天狗エリアにて早朝トレーニング!!
まだ月が輝く6:AM。真っ暗な中、リフトに乗車
夜明けのポールセットに始まり、
ゲレンデで、夜明けを迎えました。。。
朝の締まったバーンは良いトレーニングになります。
早朝はGS。
朝食兼、約2時間の休憩を経て、10時半よりSL
気温は少し上がって、エッジの噛むグッドコンディション。
コースの荒れた状態にもなり、いろんな状況を体験できました。
来週と再来週が大会ということなので、みなさんには是非とも健闘いただき、
記録更新を願っています。
○○商事のみなさん。スノーボードはもちろんのこと、スキーチームもがんばれ

カレンダー
プロフィール
カテゴリー
過去ログ
最新コメント
[02/11 Wataru Deguchi]
[02/10 宇治のSファミリー]
[02/08 出口 超]
[02/08 NAKA]
[03/07 waterloo]
最新記事
(07/02)
(12/15)
(12/28)
(09/27)
(03/10)