京都府北部拠点の雪山生活日記!
スノーボーダー&スキーヤー出口超のオフィシャルブログです。
カテゴリー「本日のレッスン模様」の記事一覧
- 2025.02.21
[PR]
- 2017.02.18
本日までの活動(*^^*)
- 2016.12.25
ゲレンデ復活しました!
- 2016.12.22
雪少なめのシーズン始めですが...
- 2016.12.20
神立サーフライディング塾初日
- 2016.02.13
初の平日はギリギリ
ゲレンデ復活しました!
クリスマスの今日は、久々ひ晴れました!
昨日の待望の降雪によって、、、とはいっても20cmほどだったので、かろうじて?の復活です!
とはいえ、一面の雪景色は綺麗です^^
今朝は、マイナス気温で、車のフロントガラスもガチガチ。

スキー場内は、サンタのコスプレしたスキーヤー、スノーボーダーが溢れ、クリスマスムードです。
さて、昨日のイブ。神立スノーアカデミーで自身のスペシャルレッスンに2名のスノーボード女子にご参加いただけました!
スクールのご利用も初めてだったとか?

積雪不足で、圧雪が入れられず、凹凸が多く硬く締まった難し斜面状況でしたが、
終盤には、谷回りもしっかり作れるようになり、安定したシルエットもカッコよくなりました!


またぜひお越しくださいね〜^^
メリークリスマス!!
昨日の待望の降雪によって、、、とはいっても20cmほどだったので、かろうじて?の復活です!
とはいえ、一面の雪景色は綺麗です^^
今朝は、マイナス気温で、車のフロントガラスもガチガチ。
スキー場内は、サンタのコスプレしたスキーヤー、スノーボーダーが溢れ、クリスマスムードです。
さて、昨日のイブ。神立スノーアカデミーで自身のスペシャルレッスンに2名のスノーボード女子にご参加いただけました!
スクールのご利用も初めてだったとか?
積雪不足で、圧雪が入れられず、凹凸が多く硬く締まった難し斜面状況でしたが、
終盤には、谷回りもしっかり作れるようになり、安定したシルエットもカッコよくなりました!
またぜひお越しくださいね〜^^
メリークリスマス!!
雪少なめのシーズン始めですが...
スキー場オープン序盤は、雪に恵まれ、上々のシーズン初めでしたが、、、
その後は、天気の良い日が続き、除雪いらずの快適雪国生活です。

でも、、、雪がないことには仕事になりません。。。
木曜日には、低気圧が発生!やっと?と思いきや、12/22は強い南風で、雪がみるみる消え始め、かなり深刻な状況に、、、明日(12/23)昼過ぎには、低気圧は太平洋側に抜けて冬型の気圧配置になる予報。
なんとか持ちこたえて欲しい状況。
そんな中。レッスンはというと、ここ神立では基本的に自身のスペシャルレッスンを中心に出させていただいていますが、平日はスタッフも手薄。一般レッスンに何度か担当させてもらいました。
画像は、水曜日の夕暮れ。

早く、雪の心配のない状態になってくれることを願うばかり!
土曜日の降りに期待です!
その後は、天気の良い日が続き、除雪いらずの快適雪国生活です。
でも、、、雪がないことには仕事になりません。。。
木曜日には、低気圧が発生!やっと?と思いきや、12/22は強い南風で、雪がみるみる消え始め、かなり深刻な状況に、、、明日(12/23)昼過ぎには、低気圧は太平洋側に抜けて冬型の気圧配置になる予報。
なんとか持ちこたえて欲しい状況。
そんな中。レッスンはというと、ここ神立では基本的に自身のスペシャルレッスンを中心に出させていただいていますが、平日はスタッフも手薄。一般レッスンに何度か担当させてもらいました。
画像は、水曜日の夕暮れ。
早く、雪の心配のない状態になってくれることを願うばかり!
土曜日の降りに期待です!
神立サーフライディング塾初日
2016.12.17(土)
神立高原スキー場のオープン日に、自身のスペシャルプログラム。
「サーフライディング塾」がスタートできました。
ご入校は、近隣スキー場スクールの先生方。。。

生憎の天候ではありましたが、1日ご参加いただきました。
ありがたい限りです。
翌12.18(日)は、快晴!

まだまだ積雪が欲しいところですが、天気良いとやっぱり気持ちいいですね。
この日は、
午前中、常設一般レッスンの初中級クラスを担当させていただきました。

今年も雪が心配なスタートとなりましたが、まずは予定通りスタートできて、冬の部のシーズンを再開できました。
今シーズンもどうぞよろしくお願いいたします。
日々の活動内容は自身のFacebookにも掲載しています。
(「友達」のみ閲覧可能となっています。Facebookアカウントをお持ちでまだなっていただけてない方は、ぜひ「お友達」になってくださいね。)
神立高原スキー場のオープン日に、自身のスペシャルプログラム。
「サーフライディング塾」がスタートできました。
ご入校は、近隣スキー場スクールの先生方。。。
生憎の天候ではありましたが、1日ご参加いただきました。
ありがたい限りです。
翌12.18(日)は、快晴!
まだまだ積雪が欲しいところですが、天気良いとやっぱり気持ちいいですね。
この日は、
午前中、常設一般レッスンの初中級クラスを担当させていただきました。
今年も雪が心配なスタートとなりましたが、まずは予定通りスタートできて、冬の部のシーズンを再開できました。
今シーズンもどうぞよろしくお願いいたします。
日々の活動内容は自身のFacebookにも掲載しています。
(「友達」のみ閲覧可能となっています。Facebookアカウントをお持ちでまだなっていただけてない方は、ぜひ「お友達」になってくださいね。)
初の平日はギリギリ
2月12日(金)
平日にもかかわらず。前日に引き続き、MちゃんSちゃん姉妹にご入校いただきました。
この日は朝から南よりの風がやや強く。おまけに気温もあがり、みるみる雪は消え、、、
(※画像は、この日の午後)
市街地は、梅の花が咲いているほど、春のような陽気になってしまいましたが、レッスン中の午前はなんとか持ってくれました。
連続ターン、逆方向へのターン(フェイキーターン)も可能になったお姉ちゃんは、グラトリに挑戦!
フロントサイド180をジャンプしてできるまでになりました!
妹Sちゃんも朝イチのやや固めの雪質にはじめは手こずっていましたが、

終盤には、連続ターンの完成度があがりました!
2年前も連続でご利用いただいたお二人!
また成長した姿を見せにいらしてくださいね〜!
そして、本日週末でしたが、雪は完全に消えてしまい、またしてもクローズに、、、
週明けの寒波次第ですが、この日が最後にならないことを祈ります。
またの再開をお楽しみに。。。
平日にもかかわらず。前日に引き続き、MちゃんSちゃん姉妹にご入校いただきました。
この日は朝から南よりの風がやや強く。おまけに気温もあがり、みるみる雪は消え、、、
(※画像は、この日の午後)
市街地は、梅の花が咲いているほど、春のような陽気になってしまいましたが、レッスン中の午前はなんとか持ってくれました。
連続ターン、逆方向へのターン(フェイキーターン)も可能になったお姉ちゃんは、グラトリに挑戦!
フロントサイド180をジャンプしてできるまでになりました!
妹Sちゃんも朝イチのやや固めの雪質にはじめは手こずっていましたが、
終盤には、連続ターンの完成度があがりました!
2年前も連続でご利用いただいたお二人!
また成長した姿を見せにいらしてくださいね〜!
そして、本日週末でしたが、雪は完全に消えてしまい、またしてもクローズに、、、
週明けの寒波次第ですが、この日が最後にならないことを祈ります。
またの再開をお楽しみに。。。
カレンダー
プロフィール
カテゴリー
過去ログ
最新コメント
[02/11 Wataru Deguchi]
[02/10 宇治のSファミリー]
[02/08 出口 超]
[02/08 NAKA]
[03/07 waterloo]
最新記事
(07/02)
(12/15)
(12/28)
(09/27)
(03/10)