京都府北部拠点の雪山生活日記!
スノーボーダー&スキーヤー出口超のオフィシャルブログです。
カテゴリー「日記」の記事一覧
- 2025.02.23
[PR]
- 2014.01.13
長野遠征 1回戦
- 2013.12.30
予告編作ってみました。
- 2013.12.28
ようやく降りました。
- 2013.12.26
ついに!?
- 2013.12.24
メリークリスマス
長野遠征 1回戦
- 2014/01/13 (Mon)
- 日記 |
- Edit |
- ▲Top
1月11日から長野遠征が始まりました。
まず1回戦は、、、
もうかれこれ7シーズン担当させていただいています、某大手商社 S商事スキー部のスノーボードレーシングコーチ2日間です。
場所は長野県は菅平高原です。

内陸性気候の菅平には、現在列島襲来中と言われている最強寒波とは無関係??
素晴らしい快晴の朝でした。

今回は他の大手、M物産やM地所の方々との合同トレーニングとなり、過去最高の人数でのレーシングキャンプです。

多くのご参加をありがとうございました。
2日目は恒例の早朝トレーニング。

朝まだ暗い6時にはリフトにのって、うっすら明るくなってくるのを見計らってポールセット。

朝方は雪が降っていましたが、夜明けとともに天気も回復。
朝食後にもう半日。
天気も回復し、気持ちよく滑れました〜

充実した2日間でした〜
ご参加いただきました皆様。ありがとうございました。
午後過ぎには次なる目的地へ移動〜
まず1回戦は、、、
もうかれこれ7シーズン担当させていただいています、某大手商社 S商事スキー部のスノーボードレーシングコーチ2日間です。
場所は長野県は菅平高原です。
内陸性気候の菅平には、現在列島襲来中と言われている最強寒波とは無関係??
素晴らしい快晴の朝でした。
今回は他の大手、M物産やM地所の方々との合同トレーニングとなり、過去最高の人数でのレーシングキャンプです。
多くのご参加をありがとうございました。
2日目は恒例の早朝トレーニング。
朝まだ暗い6時にはリフトにのって、うっすら明るくなってくるのを見計らってポールセット。
朝方は雪が降っていましたが、夜明けとともに天気も回復。
朝食後にもう半日。
天気も回復し、気持ちよく滑れました〜
充実した2日間でした〜
ご参加いただきました皆様。ありがとうございました。
午後過ぎには次なる目的地へ移動〜
PR
予告編作ってみました。
- 2013/12/30 (Mon)
- 日記 |
- Edit |
- ▲Top
2013.12.28に待望の雪が降りましたが、依然日記での更新が続いています。。。
積雪は約50cm!
翌29日朝は心情的には残念な快晴。。。
しかし、ゲレンデでの青空は格別です。
やっとスキー場の圧雪車も稼働することが出来、ゲレンデの圧雪と駐車場の除雪開始!
諸事情あって、毎年積雪状況に関係なく、12月31日〜1月2日の間はスキー場は休業。
改めて、新年1月3日(金)より営業を開始することになりました。
せっかくの快晴のゲレンデ!
29日のゲレンデ整備と除雪作業を撮影し、昨年のレッスンの模様を織り交ぜ、動画を作ってみました。
本サイトのトップにも掲載してますが、こちらにも載せることにしました。お時間ある方は是非ごらんください。
2日までリフトやレストランは営業しませんが、ゲレンデは滑走可能です。
初心者の方や、リフト乗車不要の方へのレッスンは可能ですので、お問い合わせください。
みなさまにお会いできることを楽しみにしております。
積雪は約50cm!
翌29日朝は心情的には残念な快晴。。。
しかし、ゲレンデでの青空は格別です。
やっとスキー場の圧雪車も稼働することが出来、ゲレンデの圧雪と駐車場の除雪開始!
諸事情あって、毎年積雪状況に関係なく、12月31日〜1月2日の間はスキー場は休業。
改めて、新年1月3日(金)より営業を開始することになりました。
せっかくの快晴のゲレンデ!
29日のゲレンデ整備と除雪作業を撮影し、昨年のレッスンの模様を織り交ぜ、動画を作ってみました。
本サイトのトップにも掲載してますが、こちらにも載せることにしました。お時間ある方は是非ごらんください。
2日までリフトやレストランは営業しませんが、ゲレンデは滑走可能です。
初心者の方や、リフト乗車不要の方へのレッスンは可能ですので、お問い合わせください。
みなさまにお会いできることを楽しみにしております。
ようやく降りました。
- 2013/12/28 (Sat)
- 日記 |
- Edit |
- ▲Top
今朝起きると一面雪化粧!

準備をしようと、スキー場へ向かう道中は、、、

すっかり雪国です。
しかし走ること約20分!
スキー場から電話が、、、
道路が未除雪で上がれない。。。
しかし、スキー場には40cmもの積雪があるとの情報をいただきました。
近々オープンできると良いのですが・・・
家の前は15cmほどの積雪でしたが、数百メートル先の港は5cmほど、、、

海水温が高いので、今のところは雪下ろしをするほどではなさそうです。
午後、別件でスキー場方面へ行く用事があり、道の雪も少なくなってましたので、行って見ました。

途中までは、タイヤの跡は地面が見えてましたが、スキー場まであと5分というところはすっかり雪景色!

40cm程度の積雪がありました(*^^*)

このままもっと積もって欲しいですね。
今しばらくお待ちくださいませ(^ー^)ノ
準備をしようと、スキー場へ向かう道中は、、、
すっかり雪国です。
しかし走ること約20分!
スキー場から電話が、、、
道路が未除雪で上がれない。。。
しかし、スキー場には40cmもの積雪があるとの情報をいただきました。
近々オープンできると良いのですが・・・
家の前は15cmほどの積雪でしたが、数百メートル先の港は5cmほど、、、
海水温が高いので、今のところは雪下ろしをするほどではなさそうです。
午後、別件でスキー場方面へ行く用事があり、道の雪も少なくなってましたので、行って見ました。
途中までは、タイヤの跡は地面が見えてましたが、スキー場まであと5分というところはすっかり雪景色!
40cm程度の積雪がありました(*^^*)
このままもっと積もって欲しいですね。
今しばらくお待ちくださいませ(^ー^)ノ
ついに!?
- 2013/12/26 (Thu)
- 日記 |
- Edit |
- ▲Top
カレンダー
プロフィール
カテゴリー
過去ログ
最新コメント
[02/11 Wataru Deguchi]
[02/10 宇治のSファミリー]
[02/08 出口 超]
[02/08 NAKA]
[03/07 waterloo]
最新記事
(07/02)
(12/15)
(12/28)
(09/27)
(03/10)