京都府北部拠点の雪山生活日記!
スノーボーダー&スキーヤー出口超のオフィシャルブログです。
冬仕事第1弾
- 2013/11/10 (Sun)
- 日記 |
- Edit |
- ▲Top
スキー・スノーボードインストラクターまたはアシスタント募集中
- 2013/09/26 (Thu)
- 求人情報 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
更新が少ないのに、ご覧頂き、ありがとうございます。
さて、今年も冬季は『大江山スキー場』にてスキースノーボードスクールを開校します。
そこで、スタッフ募集のお知らせです。
お知り合いの方で、興味のある方がいらっしゃれば、是非ご紹介ください。
期間:12月下旬~2月下旬の週末を中心に、舞鶴または大江山スキー場まで通える方。
業務:スキー・スノーボードインストラクターまたはアシスタント
募集:経験不問。
子供好きで、スキー・スノーボードができる健康な男女。満18歳以上(高校生不可)
特典:スキー・スノーボード用品のスタッフ割引あり
お問い合わせは、
若狭ダイビングサービス
tel:0773-77-2755
担当:出口 超
http://wdssnow.web.fc2.com/bosyu.html
さて、今年も冬季は『大江山スキー場』にてスキースノーボードスクールを開校します。
そこで、スタッフ募集のお知らせです。
お知り合いの方で、興味のある方がいらっしゃれば、是非ご紹介ください。
業務:スキー・スノーボードインストラクターまたはアシスタント
※両方出来る方優遇
給与:資格と経験により、当社規定による募集:経験不問。
子供好きで、スキー・スノーボードができる健康な男女。満18歳以上(高校生不可)
※SIAシルバー、SAJ2級、JSBA2級程度以上優遇
待遇:ユニフォーム貸与、リフト券付き特典:スキー・スノーボード用品のスタッフ割引あり
K2,RIDE,FT,GIRO,DRAGON,DOMINATOR WAX等
お問い合わせは、
若狭ダイビングサービス
tel:0773-77-2755
担当:出口 超
http://wdssnow.web.fc2.com/bosyu.html
2013/2014(ブーツ&バイン)
梅雨らしいお天気が続いていますが、いかがお過ごしでしょう??
オフ期にはいりどのくらいの方にご覧いただいているか定かではありませんが、引き続き気まぐれ更新していきます。
さて、梅雨真っ最中の今日、K2ジャパンさんより先日のボードのオーダーに引き続き、2014/2015シーズンのブーツ&バインのオーダー連絡がありました。
ので、、、今回はこの冬にサンプル使用させていただいた、2013/2014モデルのご紹介です。
まずは主に使用していた「UFO(ユー・エフ・オー)」
ENDOと呼ばれるウレタンシェルを搭載したダブルBOAのブーツです!
とにかく「軽い!」というのが第1印象です。ENDOがブーツ全体の強度を保つので、不要な素材の使用を抑え、最小限の資材で、最大限の強度を引き出しています。
ソールにはヴィブラムソールを使用しているので、耐久性やハイク時の足の疲労も軽減してくれます。
バインは「COMPANY(カンパニー)」(画像右)
12年モデルとの変更はハイバックの形状!
ワイドになったハイバックは、横方向へのブーツのホールドをサポートしてくれるので、ライダーの動きに合わせてボードをコントロールしてくれます。
またこのカンパニーは、ベースがラウンドしているので、ボードのフレックスを損なわず、ボードのたわみを最大限に引き出してくれる構造です。
以上2点は、前回のボード「スレイブレイド」との相性はピッタリ。
今年3月のレースでも好成績でした!スピードを必要とするシチュエーションでの使用に最適です。
2013/2014モデル(ボード)
気まぐれ更新ですみません。
ふと思い立って?
契約メーカー"K2ジャパン"さんより来期(2014/2015シーズン)モデルのオーダーの連絡が!
この年になってもありがたいことです。
さて、今日はそんな先の話より、この秋から発売されるモデルのご紹介です!

左は今期アルペンレースでも使用し、シニアカテゴリーながら4位に入った。
「スレイブレイド13/14」
右は今期主にフリーライディングに使用していた
「ピースキーパー13/14」
どちらもカーボンウェブを呼ばれるカーボン素材のトーチョンフォークが採用されているモデルですが、
今期(2012/2013モデル)のものとは変更があり、より雪質に応じたボードのねじれ剛性を調整し、ライディングを助けてくれるので、非常に乗りやすくなっています。
また、スレイブレイド(左)は、フラットの新しいベースラインのリフテッド構造となっています。
今までの雪面に完全に接雪したフラットではなく、両脚のインサートの間がリフト(数ミリ持ち上がっている)構造となっているので、ボードの荷重したときのリバウンドを助けます。
しかもこのリフテッドはキャンバーと違い、どこでボードを押してもフラットからのリバウンドが均一なので、ライダーのミス荷重を助けてくれ、効率よくハイスピードの中でのパフォーマンスをアップしてくれる優れものなんです。
以上、K2スノーボード、2013/2014モデルリポートでした。
是非販売店でご覧くださいね。
ふと思い立って?
契約メーカー"K2ジャパン"さんより来期(2014/2015シーズン)モデルのオーダーの連絡が!
この年になってもありがたいことです。
さて、今日はそんな先の話より、この秋から発売されるモデルのご紹介です!
左は今期アルペンレースでも使用し、シニアカテゴリーながら4位に入った。
「スレイブレイド13/14」
右は今期主にフリーライディングに使用していた
「ピースキーパー13/14」
どちらもカーボンウェブを呼ばれるカーボン素材のトーチョンフォークが採用されているモデルですが、
今期(2012/2013モデル)のものとは変更があり、より雪質に応じたボードのねじれ剛性を調整し、ライディングを助けてくれるので、非常に乗りやすくなっています。
また、スレイブレイド(左)は、フラットの新しいベースラインのリフテッド構造となっています。
今までの雪面に完全に接雪したフラットではなく、両脚のインサートの間がリフト(数ミリ持ち上がっている)構造となっているので、ボードの荷重したときのリバウンドを助けます。
しかもこのリフテッドはキャンバーと違い、どこでボードを押してもフラットからのリバウンドが均一なので、ライダーのミス荷重を助けてくれ、効率よくハイスピードの中でのパフォーマンスをアップしてくれる優れものなんです。
以上、K2スノーボード、2013/2014モデルリポートでした。
是非販売店でご覧くださいね。
シーズン最終章 その3
- 2013/04/23 (Tue)
- 遠征レポート |
- TB() |
- Edit |
- ▲Top
12日間滞在した岩手県は安比高原を後に、約700km移動し、新潟県はシャルマン火打スキー場へ

ここでは、全国でも有数のウィンタースポーツ販売店アルペンの合同試乗会にK2スノーボードのスタッフとしてお手伝いして来ました。

今回は土曜日〜月曜日の3日間。
奇跡的?前日好天に恵まれ、良い試乗会となりました。

最終日は平日だったこともあり、少し滑りました!
今シーズンのラストランを味わいながら。。。
しかし、約3ヶ月で、約12,000kmの走破でした。エンジン音もその前に比べると少し大きくなり、車も酷使してしまいました。
昨年までの活動と違い、今年は移動が多く、良く走りました。
昨年までと違い、基本的に滑る仕事のための1シーズンでしたので、移動は大変ではありますが、充実したシーズンでもありました。

大江山での独立1年目は営業日数5日と、不本意なシーズンでしたが、スキー場の方の応援や協力もあり、ボチボチやって行きたいと思います。

今日4月23日、遅ればせながら新緑の大江山へ片付けに行ってきました!
今期の雪上生活はひとまず終焉しますが、次年度に向けて、体力的にも運営的にも課題も見えた良いシーズンでした。
これより当ブログは気まぐれ更新となりますが、2013/2014シーズンもどうぞよろしくお願いいたします。
ここでは、全国でも有数のウィンタースポーツ販売店アルペンの合同試乗会にK2スノーボードのスタッフとしてお手伝いして来ました。
今回は土曜日〜月曜日の3日間。
奇跡的?前日好天に恵まれ、良い試乗会となりました。
最終日は平日だったこともあり、少し滑りました!
今シーズンのラストランを味わいながら。。。
しかし、約3ヶ月で、約12,000kmの走破でした。エンジン音もその前に比べると少し大きくなり、車も酷使してしまいました。
昨年までの活動と違い、今年は移動が多く、良く走りました。
昨年までと違い、基本的に滑る仕事のための1シーズンでしたので、移動は大変ではありますが、充実したシーズンでもありました。
大江山での独立1年目は営業日数5日と、不本意なシーズンでしたが、スキー場の方の応援や協力もあり、ボチボチやって行きたいと思います。
今日4月23日、遅ればせながら新緑の大江山へ片付けに行ってきました!
今期の雪上生活はひとまず終焉しますが、次年度に向けて、体力的にも運営的にも課題も見えた良いシーズンでした。
これより当ブログは気まぐれ更新となりますが、2013/2014シーズンもどうぞよろしくお願いいたします。
カレンダー
プロフィール
カテゴリー
過去ログ
最新コメント
[02/11 Wataru Deguchi]
[02/10 宇治のSファミリー]
[02/08 出口 超]
[02/08 NAKA]
[03/07 waterloo]
最新記事
(07/02)
(12/15)
(12/28)
(09/27)
(03/10)