京都府北部拠点の雪山生活日記!
スノーボーダー&スキーヤー出口超のオフィシャルブログです。
カテゴリー「本日のレッスン模様」の記事一覧
- 2025.07.19
[PR]
- 2012.03.01
命拾いしました。
- 2012.02.29
滞ってしまった(^_^;)
- 2012.01.24
今日も雪上へ!
- 2012.01.22
2012年 第1回 K2キャンプ
- 2012.01.16
初アルペンボードレッスン!
命拾いしました。
- 2012/03/01 (Thu)
- 本日のレッスン模様 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
菅平でのレーシングキャンプでは、いつもの某大手商社のスノーボードチームに加え、我がWDSの常連さん3名様にもご参加いただき、合同トレーニングとなりました。

タイマーの不具合でご迷惑をお掛けしましたが、天候はともかく、それぞれの目標が明確になった良いトレーニングができたと思います。
日曜日は朝6時からリフト乗車しての早朝トレーニング(^ー^)ノ

斜面状況も良くとても良いトレーニングができていたのですが、、、

スタート位置で選手に指示をしていると、、、
ドカッ?????
背中と頭に強い衝撃!
こちらのスタートより高い位置からスタートしていたスキーヤーがコースアウトし、衝突されてしまいました(; ̄ェ ̄)
幸い背中の打撲と、メットの凹み程度ですみました。。。
もしメットをかぶっていなかったら、、、と振り返ると恐ろしいです。
コーチといえど、斜面上にいる以上ヘルメットは必需品デスね。
命拾いしました!!
Giroさんありがとうございました(^ー^)ノ
タイマーの不具合でご迷惑をお掛けしましたが、天候はともかく、それぞれの目標が明確になった良いトレーニングができたと思います。
日曜日は朝6時からリフト乗車しての早朝トレーニング(^ー^)ノ
斜面状況も良くとても良いトレーニングができていたのですが、、、
スタート位置で選手に指示をしていると、、、
ドカッ?????
背中と頭に強い衝撃!
こちらのスタートより高い位置からスタートしていたスキーヤーがコースアウトし、衝突されてしまいました(; ̄ェ ̄)
幸い背中の打撲と、メットの凹み程度ですみました。。。
もしメットをかぶっていなかったら、、、と振り返ると恐ろしいです。
コーチといえど、斜面上にいる以上ヘルメットは必需品デスね。
命拾いしました!!
Giroさんありがとうございました(^ー^)ノ
PR
滞ってしまった(^_^;)
- 2012/02/29 (Wed)
- 本日のレッスン模様 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
しばらくアップをサボってしまった(^_^;)
話はさかのぼること2/18

白馬村のイベントの最後を飾るフィナーレ!
村内の有名スキーヤーや八方スキー学校のスタッフによるデモンストレーションや花火があがり、とっても華やかな一夜でした。
週明け早々は、最高の天気の下、常連Tさんの今期初レッスン!!

とっても気持ちの良い一日でした。。。
そして、その日の夕方からは、
所属団体「SIA」の8年ぶりとなる教程本の撮影のため、長野県の南部「エコーバレー」へ

コーチの僕はモデルのチェックと指示係り。そして文章つけ係りです(^_−)−☆
金曜日まで行われましたが、午後解散でしたので終了後一旦白馬へ戻り、翌朝早朝には、レーシングコーチのため、菅平高原へ移動‼

話はさかのぼること2/18
白馬村のイベントの最後を飾るフィナーレ!
村内の有名スキーヤーや八方スキー学校のスタッフによるデモンストレーションや花火があがり、とっても華やかな一夜でした。
週明け早々は、最高の天気の下、常連Tさんの今期初レッスン!!
とっても気持ちの良い一日でした。。。
そして、その日の夕方からは、
所属団体「SIA」の8年ぶりとなる教程本の撮影のため、長野県の南部「エコーバレー」へ
コーチの僕はモデルのチェックと指示係り。そして文章つけ係りです(^_−)−☆
金曜日まで行われましたが、午後解散でしたので終了後一旦白馬へ戻り、翌朝早朝には、レーシングコーチのため、菅平高原へ移動‼
2012年 第1回 K2キャンプ
2012.1.21-22
昨年に引き続き、今年も、K2ジャパンさん、Hakuba47さんの協賛をいただき、開催することが出来ました。
今回はその第一回(^_−)−☆

ご参加いただいたお二方、ありがとうございました。

あいにくの天候ではありましたが、
「カッコ良く滑る!!」
を目的に、
まずはそれぞれの骨格に合わせたセッティング(^∇^)
そこから、それぞれのレベルに合わせた課題で、楽チンターンを体験いただきました( ´ ▽ ` )ノ
初日の午後にはターン成功率も上がり、苦手斜面も克服??

2日めの今日は青空ではないものの、景色は良かったです。
次回は2月18日~19日を予定しています!
一人でもリフトに乗って滑ることの出来る方ならどなたでもご参加できますので、ぜひお越し下さい( ´ ▽ ` )ノ
一緒に「脱初級」/「脱中級」しませんか?
昨年に引き続き、今年も、K2ジャパンさん、Hakuba47さんの協賛をいただき、開催することが出来ました。
今回はその第一回(^_−)−☆
ご参加いただいたお二方、ありがとうございました。
あいにくの天候ではありましたが、
「カッコ良く滑る!!」
を目的に、
まずはそれぞれの骨格に合わせたセッティング(^∇^)
そこから、それぞれのレベルに合わせた課題で、楽チンターンを体験いただきました( ´ ▽ ` )ノ
初日の午後にはターン成功率も上がり、苦手斜面も克服??
2日めの今日は青空ではないものの、景色は良かったです。
次回は2月18日~19日を予定しています!
一人でもリフトに乗って滑ることの出来る方ならどなたでもご参加できますので、ぜひお越し下さい( ´ ▽ ` )ノ
一緒に「脱初級」/「脱中級」しませんか?
カレンダー
プロフィール
カテゴリー
過去ログ
最新コメント
[02/11 Wataru Deguchi]
[02/10 宇治のSファミリー]
[02/08 出口 超]
[02/08 NAKA]
[03/07 waterloo]
最新記事
(07/02)
(12/15)
(12/28)
(09/27)
(03/10)