京都府北部拠点の雪山生活日記!
スノーボーダー&スキーヤー出口超のオフィシャルブログです。
湯沢キャンプ
年末年始は、自身プロデュースのキャンプを、新潟県は湯沢町、神立高原スキー場にて開催いただいてました。
内容は日々日替わりで、フリーラン、三角フラッグを使用したポールレッスン。SIAのスノーボードメダル検定チャレンジ!、そして不整地。と盛りだくさんでした。


年越しは、数10年ぶりとも言われる大寒波。。。
画像は、1月1日の早朝。
60cmほどの除雪から始まった元旦でした。。。

滞在中は毎日、現地神立スクールのスタッフトレーニングも担当させてもらいました。
意識の高い、若いスタッフとの滑りは、刺激受けますね!!

メダルチャレンジに親子参加いただいた、アヤハちゃん。

表彰の際、車の除雪で不在だった、お父さんの分まで代理受賞してもらいました^^
最終日は、バンクコブレッスン!

神立高原には、大小、深さも斜度も様々なバンクコブが常設されてます。
最後は、ここを使用してのレッスンでした。
8日間に及ぶキャンプも無事終了!
一路、舞鶴へ!

道中は、ずっと雪。。。
途中、2時間と1時間の仮眠をとりましたが、13時間もかかっての移動でした。
今年は年明けから多くの雪に恵まれ、幸先の良いスタートとなりました。
内容は日々日替わりで、フリーラン、三角フラッグを使用したポールレッスン。SIAのスノーボードメダル検定チャレンジ!、そして不整地。と盛りだくさんでした。
年越しは、数10年ぶりとも言われる大寒波。。。
画像は、1月1日の早朝。
60cmほどの除雪から始まった元旦でした。。。
滞在中は毎日、現地神立スクールのスタッフトレーニングも担当させてもらいました。
意識の高い、若いスタッフとの滑りは、刺激受けますね!!
メダルチャレンジに親子参加いただいた、アヤハちゃん。
表彰の際、車の除雪で不在だった、お父さんの分まで代理受賞してもらいました^^
最終日は、バンクコブレッスン!
神立高原には、大小、深さも斜度も様々なバンクコブが常設されてます。
最後は、ここを使用してのレッスンでした。
8日間に及ぶキャンプも無事終了!
一路、舞鶴へ!
道中は、ずっと雪。。。
途中、2時間と1時間の仮眠をとりましたが、13時間もかかっての移動でした。
今年は年明けから多くの雪に恵まれ、幸先の良いスタートとなりました。
PR
カレンダー
プロフィール
カテゴリー
過去ログ
最新コメント
[02/11 Wataru Deguchi]
[02/10 宇治のSファミリー]
[02/08 出口 超]
[02/08 NAKA]
[03/07 waterloo]
最新記事
(07/02)
(12/15)
(12/28)
(09/27)
(03/10)