京都府北部拠点の雪山生活日記!
スノーボーダー&スキーヤー出口超のオフィシャルブログです。
巡業?から帰還
今週の平日は、東北地方と長野県内にある、とあるスキー場2ヶ所を巡業してきました。
前半は、技術系の大会審査員、後半は所属協会のインストラクター試験の試験官です。
前半では、スノーボードの審査員をしにいったのですが、
この大会ではスキーも行われていて、審査員をしているとき以外は、スキーの選手としても出場してしまいました。。。
結果は、、、43人中、25位。。。今期6日目のスキーにしては???
後半の試験官は、協会では「イグザミナー」と呼ばれていて、
3日間行われ、滑りの講習と、学科講習。雪上の指導だけでなく、机上の講習も行います。

その後、学科試験と滑りの試験、、、そして、指導者になるための試験なので、
「指導実習の試験」(左画像)なんていうのもあり、
模擬講習の指導者役を演じる試験もあり、
かなり内容の濃い3日間です。
久々の雪上三昧の平日を送らせていただきました。
ほとんど天候にも恵まれ、雪山の人らしく?ちょっと日焼けして帰ってきました。
これで、少しはレンタルのおじさんらしくなくなった???
次回の雪上三昧は、毎年恒例、約2週間のSIAフェスティバルです。
これまではレッスンもなさそうかな?・・・・
雪はいっぱいあるのに、、、
ぜひ白馬へ!!
前半は、技術系の大会審査員、後半は所属協会のインストラクター試験の試験官です。
前半では、スノーボードの審査員をしにいったのですが、
この大会ではスキーも行われていて、審査員をしているとき以外は、スキーの選手としても出場してしまいました。。。
結果は、、、43人中、25位。。。今期6日目のスキーにしては???
後半の試験官は、協会では「イグザミナー」と呼ばれていて、
3日間行われ、滑りの講習と、学科講習。雪上の指導だけでなく、机上の講習も行います。
その後、学科試験と滑りの試験、、、そして、指導者になるための試験なので、
「指導実習の試験」(左画像)なんていうのもあり、
模擬講習の指導者役を演じる試験もあり、
かなり内容の濃い3日間です。
久々の雪上三昧の平日を送らせていただきました。
ほとんど天候にも恵まれ、雪山の人らしく?ちょっと日焼けして帰ってきました。
これで、少しはレンタルのおじさんらしくなくなった???
次回の雪上三昧は、毎年恒例、約2週間のSIAフェスティバルです。
これまではレッスンもなさそうかな?・・・・
雪はいっぱいあるのに、、、
ぜひ白馬へ!!
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 久々のレッスン
- | HOME |
- 江戸まで日帰り >>
カレンダー
プロフィール
カテゴリー
過去ログ
最新コメント
[02/11 Wataru Deguchi]
[02/10 宇治のSファミリー]
[02/08 出口 超]
[02/08 NAKA]
[03/07 waterloo]
最新記事
(07/02)
(12/15)
(12/28)
(09/27)
(03/10)
この記事へのコメント