忍者ブログ

京都府北部拠点の雪山生活日記!

スノーボーダー&スキーヤー出口超のオフィシャルブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フェスティバル終了

約10日間のご無沙汰でございました。

志賀高原にて4月2日から始まった、今年のSIAフェスティバルは、昨日(13日)に終了しました。
デモ選対策セミナーの講師から始まり、
デモ選のジャッジ、親善GSL役員、SIAデモンストレーションコーチ、インストラクター検定会。。。と盛りだくさんの内容でした。
SANY0058_s.jpg
日程中のほとんどはご覧のような快晴に恵まれましたが、日によっては、雨や吹雪、そして強風...と天気に翻弄された期間でした。



画像は、志賀から見る、正面は妙高山、左奥に見えるのは北アルプス白馬でございます。


フェスティバルでは様々な行事が開催されるのですが、そんな講習会の一つに、「ラングラウフ」という歩くスキー(ノルディックとも呼ばれます)の講習会に、バンクーバーオリンピックで活躍された夏見 円選手が特別講師としてお越しになっていたので、思わず、
SANY0059_s.jpg
気さくに応じていただきました。






さて、デモ選の様子です。
SANY0063_s.jpgスキーは4日間で7種目。スノーボードは3日間で6種目で、
第31期SIAデモンストレーターが選考されます。

高速系ターン、低速ターンでの表現など、
選手の滑りをジャッジするという重大な役割を授かっています。

そして、最終種目はGSL!
SANY0067_s.jpgスキー用ポールの横には、スノーボード用の三角フラッグ。
ヨンナナスクールよりお借りしました。

前走を滑りました!
今期は、レースに参加しなかったので、初タイム計測です。
しかもフリースタイルボード!
さすがにアルペンボードで滑った選手には数秒負けてしまいましたが、フリースタイルでは1番!!
まだまだ行ける???

そして、フェスティバルの中盤は親善GSL
SANY0070_s.jpgスキーのみでしたが、エントリーは300名弱

こちらでのお役目はゴール付近での役員でした。

70歳を越える諸先輩方を始め、
久々に本気で滑っている?交友関係にある先輩方見ることができ、
現役で滑り続けることの大変さと重要性を感じた次第です。

そして、フェスティバル第3部?
「SIAデモンストレーション」
12月の韓国合宿から始まり、SIAではデモコーチとしての役職として、これが一番の山場でもあります。
SANY0090_s.jpg


スキーデモによる。左から
「S」
「I」
「A」
の文字をかたどる、人文字ならぬ、スキー文字
我がスノーボードデモも、
SANY0097_s.jpg



練習の成果を出し切り、華麗な演技を見せてくれました。




ギャラリーもいます。
SANY0099_s.jpg





フェスティバル期間中には、毎年外国からの教師が招かれて様々な行事を担当してくれるのですが、
SANY0101_s.jpg
今年は「カナダ」

手前は、スタートの指示を出す
アルペンスキーデモコーチ
富井正一さんです。

SANY0105_s.jpg
それから、「スノーボード」(画像)

「テレマーク」


天候にも恵まれ、皆さん、素晴らしい演技を疲労してくれました。
最後に、スノーボードチームで記念撮影!
SANY0112_s.jpg





今期限りで?(本当に?)スノーボードデモを引退する小池デモ(画像右から2人目)。
他の2人より少し年上という責任感からか?チームをリードしてくれ、感謝してます。お疲れさま。

ここまでで、8日間。。。
最後の第4部は?検定会です。
SANY0114_s.jpg





日程中、強風によってリフトが運休するなど、悪条件の日もありましたが、無事終了!

今年のシーズンも、もう少しです。
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Wataru Deguchi
性別:
男性
自己紹介:
子供の頃は雪国だった京都府舞鶴市生まれ

最新コメント

[02/11 Wataru Deguchi]
[02/10 宇治のSファミリー]
[02/08 出口 超]
[02/08 NAKA]
[03/07 waterloo]

バーコード

アクセス解析

最新トラックバック

Copyright ©  -- 京都府北部拠点の雪山生活日記! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]