京都府北部拠点の雪山生活日記!
スノーボーダー&スキーヤー出口超のオフィシャルブログです。
あっというまの3週間
ながらくさぼってしまいました。。。
2月21日〜昨日まで、方々巡業の旅にでておりました。。。

その間、2月23日を持って、ホーム「大江山スキー場」は雪不足のため、クローズしてしまいました。。。
今期ご利用いただいた方々には感謝に耐えません。
まずは、長野県は菅平高原へ

(画像はキャンプ2日目の早朝トレーニングの模様。朝日がキレイでした。)
こちらでは、毎年恒例になっております、某大手◯◯商事スノーボードチームのポールキャンプからはじまり、
SIA支部行事で、セミナーの講師など。。。

そして、ここからが、移動の日々。
初上陸の「蔵王温泉〜」にてSIA南東北支部の検定会担当講師&ジャッジ。
2日間だけでしたが、初日はこれ以上ないくらいの絶景〜〜

蔵王にしては気温はやや高めということでしたが、最高の景色でした。
ローカルの方々に「いいとき来たね〜!」と言われるほどでした。

パノラマ撮影も興奮のあまり手ぶれ??
そして次は、長野県は「栂池高原」へ

ここでは、アルペン&DEPOの試乗会へK2スタッフとしてのお仕事v
こんな感じで、平日はSIA行事、週末はK2のお仕事を繰り返すこと3週間。
栂池の後は、再度「菅平高原」にて、SIA長野北信支部の検定会の担当講師&ジャッジ。

そこから一路西へ!今度は、岐阜県は「ウイングヒルズ白鳥」にアルペン&DEPOの試乗会にK2スタッフとして!

ここでは、オリンピックのスノーボードスロープスタイルの解説で、「可愛すぎる解説者?」として、yahoo!などネット上でも有名になった「田中幸」とのお仕事でした。
彼女のブログにも登場させていただきました。スノーボードに向かう姿勢など、勉強になります!
そしてそして、、、さらに北へ
最後は、SIA南東北支部のイベントにお招きいただき、大会のジャッジ。

前走なんかもさせていただきました。

大会はプロカメラマンの金子ゆーじー氏による撮影会もあり、撮っていただきました。
大会翌日は、スキルアップセミナー。リクエストもあって、ここでもポールをしました。
デュアルスラロームで、競争や追い抜く、リレーなど、楽しくポールを体験いただき、

最後はGSL!!、フリースタイルボードでもGSを果敢に攻め

ポールの楽しさを伝えさせていただきました。
帰りの道のりは、、、
なんと650km。。。さすがに1日では移動しきれず、金沢で1泊し、

せっかくなので、寄り道して、昨日舞鶴へ戻りました。

最短で約2,800kmの道のり。。。ちょい移動を含めるとおそらく20日間で約3,000kmは走ってそうです。。。
秋に行ったトレーニングの成果が出ているのか?比較的疲労感はありませんが、週末まではしばしの休息。
週末はまた、アルペン&DEPOの試乗会です。
2月21日〜昨日まで、方々巡業の旅にでておりました。。。
その間、2月23日を持って、ホーム「大江山スキー場」は雪不足のため、クローズしてしまいました。。。
今期ご利用いただいた方々には感謝に耐えません。
まずは、長野県は菅平高原へ
(画像はキャンプ2日目の早朝トレーニングの模様。朝日がキレイでした。)
こちらでは、毎年恒例になっております、某大手◯◯商事スノーボードチームのポールキャンプからはじまり、
SIA支部行事で、セミナーの講師など。。。
そして、ここからが、移動の日々。
初上陸の「蔵王温泉〜」にてSIA南東北支部の検定会担当講師&ジャッジ。
2日間だけでしたが、初日はこれ以上ないくらいの絶景〜〜
蔵王にしては気温はやや高めということでしたが、最高の景色でした。
ローカルの方々に「いいとき来たね〜!」と言われるほどでした。
パノラマ撮影も興奮のあまり手ぶれ??
そして次は、長野県は「栂池高原」へ
ここでは、アルペン&DEPOの試乗会へK2スタッフとしてのお仕事v
こんな感じで、平日はSIA行事、週末はK2のお仕事を繰り返すこと3週間。
栂池の後は、再度「菅平高原」にて、SIA長野北信支部の検定会の担当講師&ジャッジ。
そこから一路西へ!今度は、岐阜県は「ウイングヒルズ白鳥」にアルペン&DEPOの試乗会にK2スタッフとして!
ここでは、オリンピックのスノーボードスロープスタイルの解説で、「可愛すぎる解説者?」として、yahoo!などネット上でも有名になった「田中幸」とのお仕事でした。
彼女のブログにも登場させていただきました。スノーボードに向かう姿勢など、勉強になります!
そしてそして、、、さらに北へ
最後は、SIA南東北支部のイベントにお招きいただき、大会のジャッジ。
前走なんかもさせていただきました。
大会はプロカメラマンの金子ゆーじー氏による撮影会もあり、撮っていただきました。
大会翌日は、スキルアップセミナー。リクエストもあって、ここでもポールをしました。
デュアルスラロームで、競争や追い抜く、リレーなど、楽しくポールを体験いただき、
最後はGSL!!、フリースタイルボードでもGSを果敢に攻め
ポールの楽しさを伝えさせていただきました。
帰りの道のりは、、、
なんと650km。。。さすがに1日では移動しきれず、金沢で1泊し、
せっかくなので、寄り道して、昨日舞鶴へ戻りました。
最短で約2,800kmの道のり。。。ちょい移動を含めるとおそらく20日間で約3,000kmは走ってそうです。。。
秋に行ったトレーニングの成果が出ているのか?比較的疲労感はありませんが、週末まではしばしの休息。
週末はまた、アルペン&DEPOの試乗会です。
PR
第20回SBJ
去る2月18日〜2月20日は、
日本一のスキー・スノーボードSHOW「20th SBJ」
2014/2015モデルの展示会です。
K2 Snowboardsスタッフとして、横浜へ行って参りました。

先週の豪雪の名残が残る横浜は、舞鶴よりも雪があるほどで、また雪国へやってきた??
と錯覚するほどです。。。

このSBJは、販売店の方々への展示会で、来期の受注をするための品定め会。

バイヤーと呼ばれる(お店の方)方々に商品の説明をさせていただくのが、お役目です。

キレイに飾られたK2スノーボードブース。

K2グループは、スキーを初め、スノーボード、RIDEスノーボード、LINEスキー、TUBBSスノーシュー、そして「BCA」というバックカントリーギアブランドも取り扱うようになり、場内でもひときわ大きなブースです。

最後にK2スノーボードチームライダーで記念撮影!

彼らとの情報交換も刺激を受けますね。
そしてそして、昨日移動し、今日から第3次巡業の始まり〜〜
まずは、菅平へ!
日本一のスキー・スノーボードSHOW「20th SBJ」
2014/2015モデルの展示会です。
K2 Snowboardsスタッフとして、横浜へ行って参りました。
先週の豪雪の名残が残る横浜は、舞鶴よりも雪があるほどで、また雪国へやってきた??
と錯覚するほどです。。。
このSBJは、販売店の方々への展示会で、来期の受注をするための品定め会。
バイヤーと呼ばれる(お店の方)方々に商品の説明をさせていただくのが、お役目です。
キレイに飾られたK2スノーボードブース。
K2グループは、スキーを初め、スノーボード、RIDEスノーボード、LINEスキー、TUBBSスノーシュー、そして「BCA」というバックカントリーギアブランドも取り扱うようになり、場内でもひときわ大きなブースです。
最後にK2スノーボードチームライダーで記念撮影!
彼らとの情報交換も刺激を受けますね。
そしてそして、昨日移動し、今日から第3次巡業の始まり〜〜
まずは、菅平へ!
今日はなぜか?暴風雨
本日は大江山スキー場感謝デー。
昨日はリフトは運休するほどの猛吹雪だったにも関わらず、、、
全国的には大雪でしたが、、、今日の大江山は暴風雨。。。
当スクールとしても感謝デーのイベントを予定しておりましたが、
生憎の天候のため、参加者はゼロ、、、
ゴーゴー、ヒューヒューと外は、台風のようなゲレンデ。。。
午後は、ご予約いただいていた、Nちゃんのスキーレッスン。
明日もお越しいただくこととなりました。
引き続き、本来午前にご予定いただいていた1組の方も、道路事情により、時間を変更して午後の後半にご入校いただきました。豪雨の中のスノーボード。大変だったと思いますが、楽しく過ごしていただけたでしょうか??

大変な1日となりましたが、続けてほしいものですね。
また会いましょ〜
昨日はリフトは運休するほどの猛吹雪だったにも関わらず、、、
全国的には大雪でしたが、、、今日の大江山は暴風雨。。。
当スクールとしても感謝デーのイベントを予定しておりましたが、
生憎の天候のため、参加者はゼロ、、、
ゴーゴー、ヒューヒューと外は、台風のようなゲレンデ。。。
午後は、ご予約いただいていた、Nちゃんのスキーレッスン。
明日もお越しいただくこととなりました。
引き続き、本来午前にご予定いただいていた1組の方も、道路事情により、時間を変更して午後の後半にご入校いただきました。豪雨の中のスノーボード。大変だったと思いますが、楽しく過ごしていただけたでしょうか??
大変な1日となりましたが、続けてほしいものですね。
また会いましょ〜
カレンダー
プロフィール
カテゴリー
過去ログ
最新コメント
[02/11 Wataru Deguchi]
[02/10 宇治のSファミリー]
[02/08 出口 超]
[02/08 NAKA]
[03/07 waterloo]
最新記事
(07/02)
(12/15)
(12/28)
(09/27)
(03/10)