忍者ブログ

京都府北部拠点の雪山生活日記!

スノーボーダー&スキーヤー出口超のオフィシャルブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雪上仕事開始ー


今年もこれから再開です。
例年は韓国へ行ってやっていた合宿。
今年は長野県は湯の丸スキー場!

初日は小雨のパラつく1日。
足慣らしと教程の技術確認!
夜のミーティングまでみっちりでしたた。

2日目は朝からうっすら雪

この日はスキーデモンストレーターへのスノーボードトレーニング( ´ ▽ ` )ノ

果敢に攻める姿に感動しました。
PR

冬季業務再開!

11月11日〜11月13日

契約メーカーK2ジャパンの業務で、
大手スポーツ用品量販店 アルペングループの店舗へ今期の商品説明へ行ってきました。



1日3店舗、各1時間強の説明を販売員の方に説明をするお仕事です。

今回は3日間で9店舗、尼崎、神戸、加西、姫路を回らせていただきました。

これから迎えるウィンター商戦に向けて、メーカーと販売店が一丸となって業界を盛り上げていく企画。
夏モードから一気に自分の頭も冬モードへ・・・

K2ユーザーカタログ

やっと手元に届きました。
2014/2015シーズンモデルのお客様用のカタログです。

各販売店にも設置してあるかと思いますぜひ手にとってご覧くださいね。

今期は、僭越ながらスレイブレイド紹介欄に、ライダーコメントを写真入りで、紹介いただいてます。

ぜひ
手に取ってご覧ください。
こちらでも少し在庫していますので、ご入用の方はお問い合わせください。

http://wdssnow.web.fc2.com

スレイブレイド2014/2015

すっかり夏モードになって、当ブログもご覧いただいているかもわかりませんが、、、

次の冬が来るまでは、アイテムについて、気まぐれ更新となります。
どうぞおつきあいくださいませ。

今回は、自身がメインに使用していた、スレイブレイドの14/15シーズンモデルについてです!
画像は、13/14モデルとの比較です。
来期、14/15モデルは、前期のモデルよりも、リフトが高くなっており、ノーズとテールのキックが低くなっており、tweakendと呼ばれるプレスゾーンが広くとられています。

ノーズとテールの接雪する部分が広くなったことで、荷重したときにより有効エッジが長くなるため、高速安定性が増します。
LIFTEDが高くなれば全体的にボードのリバウンド。つまりは反発が強く反応が速くなるので、乗り手の感覚としては、ボードが柔らかく感じるかと思います。

シーズンを通して、硬い圧雪バーンから春のザラメ雪まで、安定したライディングをサポートしてくれる、K2最強・最速ボードに仕上がっています。

14/15モデルのユーザーカタログに、自身のライダーコメントが掲載される予定です。
各販売店にて、そちらもぜひご覧くださいね。

ゲレンデフリーランをはじめ、スピードを要するライディングには最適な1本ですよ。


2014最終ラウンド

今期雪上ブログは最後...

またまた長らくさぼってしまいました、、、すでに5月。。。
4月は1日から所属団体SIAのシーズン最大のイベント「フェスティバル」
昨年は安比高原でしたが、今期はご近所?「スキージャム勝山」

雪の状態はギリギリでしたが、スキー場の尽力あって、なんとか最終日まで雪不足を感じずにやり切れました。



まずは、今年立案から企画した、一般参加が可能となった、スノーボードデモンストレーター選考会。
名称も一新して「SIA SPRING the RIDE」とし実施しました。

これまでの数年は一桁参加が続いておりましたが、今年は男女合わせて30名ほどのエントリー。

今回はジャッジをするのもやりがいがあります^^;


表彰式もいつもの仰々しさもなく、青空表彰式!
みなさんに商品も行き渡り、盛り上がりました!

その後は、アルペンスキーのデモ選。
スキーを履いての役員。

そして、デモコーチを勤めさせていただいている今期の集大成。
「SIAデモンストレーション」

最後にスイスチームとの記念撮影!

フェスティバル後半は検定会〜

最後まで雪が残るか心配でしたが、なんとか終了できました〜


4月の巡業はまだまだ続きます。
ジャム勝の後は、翌日から「シャルマン火打」にて、スポーツアルペンさんの試乗会!


一緒にアテンドしていたk2ライダー高井隆司が配信している動画サイトに少し登場させてもらいました。


そしてそして、最終業務は新潟県はかぐらスキー場にての「KAMP K2 2014」
一般、販売店さん向けの試乗会&BBQ

今回は、バックカントリーツアーのアシスタントとして、毎日かぐらを登って滑りました〜

今回はスプリットボードの試乗会を兼ねていたので、その取り扱いアシスタントとしての役割でした。
スプリットボードは、ボードを縦に半分割って、登行時はスキーのようにして登り、滑るときは組み立てて、普通のスノーボードのようになる優れもの。背中が軽くて体力消耗を軽減してくれます。

ガイドは、元オリンピックモーグル日本代表で、ナショナルチームのコーチを勤めた、五十嵐和哉氏。
勉強させていただきました。

K2チームのみんなとの再会もでき、充実した5日間でした。

今期の業務としての雪上はこれにて終了。

今期ホーム「大江山スキー場」は昨年よりは少しは長く営業することもでき、多くの方にご利用いただき、誠にありがとうございました。

今年もたくさんの方々にお世話になり、この場をお借りして、感謝申し上げます。



そしてそしてそして、長距離移動の中継で?
糸魚川で待ち合わせし、白馬へ家族旅行〜
半日、夫婦で2年前までお世話になっていた「白馬47」へ。
生憎の曇り空でしたが、北アルプスを望めました。


これにて、2014シーズンは本当に終了〜

気がつけば、車のトリップメーターは9,223km。。。
もっといろんなことがあったのですが、、、ざざっと3週間の最終トリップでした。

移動の合間に見る桜は今年もキレイでした^^

これより、気まぐれ更新となりますが、どうぞよろしくお願いいたします^^

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Wataru Deguchi
性別:
男性
自己紹介:
子供の頃は雪国だった京都府舞鶴市生まれ

最新コメント

[02/11 Wataru Deguchi]
[02/10 宇治のSファミリー]
[02/08 出口 超]
[02/08 NAKA]
[03/07 waterloo]

バーコード

アクセス解析

最新トラックバック

Copyright ©  -- 京都府北部拠点の雪山生活日記! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]