京都府北部拠点の雪山生活日記!
スノーボーダー&スキーヤー出口超のオフィシャルブログです。
16/17シーズンモデル紹介① スノーボードブーツ
今期モデルの紹介第1回は!
自分も使っているK2のブーツ!
Meisis+(メイシスプラス)です。

ワイヤーをダイヤルで締める、Boaシステムを2箇所に搭載されたブーツですが、
内側のダイヤルは、Condaシステムというブーツ内部でインナーを締め、アウターにフィットさせるK2独自のシステム。外側のダイヤルはアウターを締めるBoaですが、通常このダイヤルはブーツの中央上部に位置しますが、このシステムでは、ブーツの外側についています。
しかも、このBoaはダイヤルの近くから締まっていくというBoaの弱点を解消するように、足首から締め付けが始まるように設計されていて、さらに、今までBoaでは不可能とされたつま先部、足首、スネ部と、締め分けできるようになっています。
ブーツ本体にも、ウレタンシェルが搭載されているので、強度があって、軽量。
見た目も1サイズ小さく感じられます。
耐久性も高く、シーズンを通してあまり変わらないフレックスを実現してくれます。
カラーは2色。インナーも体温、熱で整形できる、インチューションインナーです。
ぜひ、販売店で手にとってご覧ください!
自分も使っているK2のブーツ!
Meisis+(メイシスプラス)です。
ワイヤーをダイヤルで締める、Boaシステムを2箇所に搭載されたブーツですが、
内側のダイヤルは、Condaシステムというブーツ内部でインナーを締め、アウターにフィットさせるK2独自のシステム。外側のダイヤルはアウターを締めるBoaですが、通常このダイヤルはブーツの中央上部に位置しますが、このシステムでは、ブーツの外側についています。
しかも、このBoaはダイヤルの近くから締まっていくというBoaの弱点を解消するように、足首から締め付けが始まるように設計されていて、さらに、今までBoaでは不可能とされたつま先部、足首、スネ部と、締め分けできるようになっています。
ブーツ本体にも、ウレタンシェルが搭載されているので、強度があって、軽量。
見た目も1サイズ小さく感じられます。
耐久性も高く、シーズンを通してあまり変わらないフレックスを実現してくれます。
カラーは2色。インナーも体温、熱で整形できる、インチューションインナーです。
ぜひ、販売店で手にとってご覧ください!
PR
カレンダー
プロフィール
カテゴリー
過去ログ
最新コメント
[02/11 Wataru Deguchi]
[02/10 宇治のSファミリー]
[02/08 出口 超]
[02/08 NAKA]
[03/07 waterloo]
最新記事
(07/02)
(12/15)
(12/28)
(09/27)
(03/10)