京都府北部拠点の雪山生活日記!
スノーボーダー&スキーヤー出口超のオフィシャルブログです。
SNSへ移行しました。
- 2019/07/02 (Tue)
- 日記 |
- Edit |
- ▲Top
長らく綴ってきましたが、時代の流れか?
日々の活動報告は、徐々にSNSへ...
気が向いたら更新するかも?ですが、基本的にはこちらに日々の活動を報告させていただいています。
ぜひフォローをよろしくお願いいたします。
Instagram
https://www.instagram.com/wataru.deguchi/
Facebook
https://www.facebook.com/wataru.deguchi
日々の活動報告は、徐々にSNSへ...
気が向いたら更新するかも?ですが、基本的にはこちらに日々の活動を報告させていただいています。
ぜひフォローをよろしくお願いいたします。
https://www.instagram.com/wataru.deguchi/
https://www.facebook.com/wataru.deguchi
PR
2018/2019シーズン開始!
2018.12.15
本日、神立高原が予定通りオープンしました!
自身のプログラムも12月21日(金)再開いたします。
今年は、自身9年ぶりとなる自著を電子書籍にて出させていただきました。
Kindleのサイトにて、480円にて発売中です。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07HWN8B8H?pf_rd_p=7b903293-68b0-4a33-9b7c-65c76866a371&pf_rd_r=CW7A93Z6ZZ4J4T225T2E
今年は、instagramにて、書籍の内容を少し動画でもご紹介したいと思っていますので、そちらもぜひご覧くださいませ。
https://www.instagram.com/wataru.deguchi/
今年も皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
本日、神立高原が予定通りオープンしました!
自身のプログラムも12月21日(金)再開いたします。
今年は、自身9年ぶりとなる自著を電子書籍にて出させていただきました。
Kindleのサイトにて、480円にて発売中です。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07HWN8B8H?pf_rd_p=7b903293-68b0-4a33-9b7c-65c76866a371&pf_rd_r=CW7A93Z6ZZ4J4T225T2E
今年は、instagramにて、書籍の内容を少し動画でもご紹介したいと思っていますので、そちらもぜひご覧くださいませ。
https://www.instagram.com/wataru.deguchi/
今年も皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
湯沢- 神立生活始まりました。
- 2017/12/28 (Thu)
- 日記 |
- Edit |
- ▲Top
12月23日(土)より今年も新潟県は湯沢町の神立高原で、スノーシーズンが始まりました。
さて、今年も神立高原では自身のスペシャルレッスンを開催いただいています。初日からたくさんのご入校をありがとうございましたー
http://m.wakasa-ds.net/snowboard.html

今シーズンは比較的雪に恵まれたシーズン序盤でしたが、その後の雨や晴天で一時は雪の心配もされたほどだったのが、、、その後一晩に80センチオーバーの積雪があり、一気にゲレンデ状況は回復!
朝から2時間の除雪もあって、湯沢制裁いただきました。

その昔、SNSといえば、ブログが主流だったのに、今やfacebookやインスタの普及により、ブログへの更新はご無沙汰になりつつまりますが、気まぐれながら、こちらも更新して行きたいと思ってますので、どうぞたまには覗きに来てやってください。
さて、今年も神立高原では自身のスペシャルレッスンを開催いただいています。初日からたくさんのご入校をありがとうございましたー
http://m.wakasa-ds.net/snowboard.html
今シーズンは比較的雪に恵まれたシーズン序盤でしたが、その後の雨や晴天で一時は雪の心配もされたほどだったのが、、、その後一晩に80センチオーバーの積雪があり、一気にゲレンデ状況は回復!
朝から2時間の除雪もあって、湯沢制裁いただきました。
その昔、SNSといえば、ブログが主流だったのに、今やfacebookやインスタの普及により、ブログへの更新はご無沙汰になりつつまりますが、気まぐれながら、こちらも更新して行きたいと思ってますので、どうぞたまには覗きに来てやってください。
マテリアルチェンジ
とっても久しぶりの更新です。
もうご覧いただいている方もいらっしゃらないかも???ですが、ご報告です。
初めてスノーボードで滑った道具は、K2(ケーツー)でした。それからも用具の進化と共に20数年。
スキーメーカーの中ではかなり早い段階からスノーボードに参入し、最近ではロッカーやフラットなどなど、今や主流となったテクノロジーや形状をいち早く導入し、今も業界を牽引しているK2。
道具から数え切れないことを学び、自身のキャリアにも大きく影響したK2。
一流ブランドなだけに、自分が同じ環境にいることもおこがましいくらい、関わる滑り手も、オリンピックに出場したような有名ライダーや、エベレストに登ったような方がだらけで、多くの刺激をもらったK2。
思い出深いのは2008年。スノーボード形状が大きく変ろうとしていた時、その形状の有効性等を本社の営業担当を前に、説明し販売店にもプレゼンしに行かせてもらいました。
挙げだしたらきりがないほど多くの経験を積ませてくれた、K2 Snowboarding。
本当に長い間お世話になりました。そして関わっていただいたすべての方に感謝申し上げます。
縁あって、
この度、Rossignol(ロシニョール)と契約させていただくこととなりました。
これまでのキャリアを生かし、これからは、ロシニョールのスノーボードライダー・アドバイザーとして、アラフィフの自分にオファーいただたことに答え、活動していきたいと思います。
スキー場のベースは変わらず、「神立高原」にてレッスン活動をしておりますので、どうぞよろしくお願い申しあげます。
もうご覧いただいている方もいらっしゃらないかも???ですが、ご報告です。
初めてスノーボードで滑った道具は、K2(ケーツー)でした。それからも用具の進化と共に20数年。
スキーメーカーの中ではかなり早い段階からスノーボードに参入し、最近ではロッカーやフラットなどなど、今や主流となったテクノロジーや形状をいち早く導入し、今も業界を牽引しているK2。
道具から数え切れないことを学び、自身のキャリアにも大きく影響したK2。
一流ブランドなだけに、自分が同じ環境にいることもおこがましいくらい、関わる滑り手も、オリンピックに出場したような有名ライダーや、エベレストに登ったような方がだらけで、多くの刺激をもらったK2。
思い出深いのは2008年。スノーボード形状が大きく変ろうとしていた時、その形状の有効性等を本社の営業担当を前に、説明し販売店にもプレゼンしに行かせてもらいました。
挙げだしたらきりがないほど多くの経験を積ませてくれた、K2 Snowboarding。
本当に長い間お世話になりました。そして関わっていただいたすべての方に感謝申し上げます。
縁あって、
この度、Rossignol(ロシニョール)と契約させていただくこととなりました。
これまでのキャリアを生かし、これからは、ロシニョールのスノーボードライダー・アドバイザーとして、アラフィフの自分にオファーいただたことに答え、活動していきたいと思います。
スキー場のベースは変わらず、「神立高原」にてレッスン活動をしておりますので、どうぞよろしくお願い申しあげます。
出口 超

なかなか更新できません(^^;
- 2017/03/10 (Fri)
- 日記 |
- Edit |
- ▲Top
2月後半からは移動が多く、ゲレンデに立ってない日は運転することが多くなるこの時期。更新が用意なSNSに比べてなかなかこちらに向かえません(^^)
2月最終週の猪苗代での大会ジャッジに始まり、平日は協会行事、週末はメーカー試乗会のアテンドに各地へ行かせていただいてます。
そんな移動続きも折り返し。
今日は北海道からの帰りです。
何度となく北海道へは行ってますが、さすがに今回はフェリーで行ってる時間はなく、15年ぶり??ぐらいでしょうか??
飛行機✈️でした。

しかもいつもは、シーズン始めか終わりだったのが、今回はハイシーズン♪( ´▽`)
仕事とはいえ、今期最後の??powderでした。

雪上3日間とも天気に恵まれ、北海道を感じれました‼️

機会があれば、今度は2月の北海道来てみたいです。。。

今夜からはまた試乗会アテンドのため、岐阜県へ移動です(*^_^*)
2月最終週の猪苗代での大会ジャッジに始まり、平日は協会行事、週末はメーカー試乗会のアテンドに各地へ行かせていただいてます。
そんな移動続きも折り返し。
今日は北海道からの帰りです。
何度となく北海道へは行ってますが、さすがに今回はフェリーで行ってる時間はなく、15年ぶり??ぐらいでしょうか??
飛行機✈️でした。
しかもいつもは、シーズン始めか終わりだったのが、今回はハイシーズン♪( ´▽`)
仕事とはいえ、今期最後の??powderでした。
雪上3日間とも天気に恵まれ、北海道を感じれました‼️
機会があれば、今度は2月の北海道来てみたいです。。。
今夜からはまた試乗会アテンドのため、岐阜県へ移動です(*^_^*)
カレンダー
プロフィール
カテゴリー
過去ログ
最新コメント
[02/11 Wataru Deguchi]
[02/10 宇治のSファミリー]
[02/08 出口 超]
[02/08 NAKA]
[03/07 waterloo]
最新記事
(07/02)
(12/15)
(12/28)
(09/27)
(03/10)