京都府北部拠点の雪山生活日記!
スノーボーダー&スキーヤー出口超のオフィシャルブログです。
いつのまにか^^
- 2016/04/22 (Fri)
- 日記 |
- Edit |
- ▲Top
すでに関西の桜季節も終わり、季節は初夏へと???
大江山クローズ後は、移動続きで、当ブログもすっかり滞ってしまいました。。。^^;
営業期間が短かったにもかかわらず、多くの方にご利用いただき、ありがとうございました。
※今期よりウェアー変更したので、2人で記念撮影^^ in大江山スキー場。Orageに協力いただいてます。
紹介したいことは多々ありますが、抜粋して紹介させていただきます。
11月末の冬業務開始時にリセットした車のTripメーターAは、4月19日帰宅時には、1周して、252.9km...今年も結局約5ヶ月で、1万キロを越えてました^^;

一番キツかったのは、2月21日からの約2週間。。。

東北行って、岐阜、そしてまた東北、、、からの長野・新潟からの福井。そして自宅へ...と2週間で約3,500km。。。
協会行事と試乗会周り。
前回更新した、2月末の横浜展示会の後からは、移動に次ぐ移動生活。。。
必要としていただけるうちは、ありがたく行かせていただいてます。
それにしても、今年もよく走りました^^
その後最後の出張...というよりは、40日間長期滞在?
スタッフとして所属している新潟県は神立高原スキー場に20日間ほど、その後はこの時期恒例の協会行事のため、10日間の滞在。今年は北海道はマウントレースイスキー場。

場所によりけりですが、記録的な雪不足は、北海道も変わらず。。。

大会に発表会、そして検定会、、、とよく出来た?と思えるくらいでした。
協会行事終了後。残った有志で撮影会を行いました。
そこは、同じ北海道とは思えないくらい雪は豊富で、しかも前の夜には雪も降って、4月中旬にもかかわらず、ひざ下の新雪いただけました^^/

約2週間の北海道滞在後、最後のイベントは、志賀高原での指導者検定会の担当講師&ジャッジ。
標高1,500mの志賀高原でも雪不足は変わらず。。。受験生のみならず、役員側も過酷な検定会でしたが、なんとか出来ました?よくやれました??^^;;でした。

そんなこんなで、舞鶴の桜はすっかり散って、八重桜が咲いてますが、移動中、満開の地域を通れたので、見れました。

これにて、2015/2016の冬期業務は完結!
当ブログは、また気が向いたときに滑雪用具についての紹介をぼちぼちしたいと思います。
また来シーズン。皆様にお会いできることを楽しみにしています。
大江山クローズ後は、移動続きで、当ブログもすっかり滞ってしまいました。。。^^;
営業期間が短かったにもかかわらず、多くの方にご利用いただき、ありがとうございました。
※今期よりウェアー変更したので、2人で記念撮影^^ in大江山スキー場。Orageに協力いただいてます。
紹介したいことは多々ありますが、抜粋して紹介させていただきます。
11月末の冬業務開始時にリセットした車のTripメーターAは、4月19日帰宅時には、1周して、252.9km...今年も結局約5ヶ月で、1万キロを越えてました^^;
一番キツかったのは、2月21日からの約2週間。。。
東北行って、岐阜、そしてまた東北、、、からの長野・新潟からの福井。そして自宅へ...と2週間で約3,500km。。。
協会行事と試乗会周り。
前回更新した、2月末の横浜展示会の後からは、移動に次ぐ移動生活。。。
必要としていただけるうちは、ありがたく行かせていただいてます。
それにしても、今年もよく走りました^^
その後最後の出張...というよりは、40日間長期滞在?
スタッフとして所属している新潟県は神立高原スキー場に20日間ほど、その後はこの時期恒例の協会行事のため、10日間の滞在。今年は北海道はマウントレースイスキー場。
場所によりけりですが、記録的な雪不足は、北海道も変わらず。。。
大会に発表会、そして検定会、、、とよく出来た?と思えるくらいでした。
協会行事終了後。残った有志で撮影会を行いました。
そこは、同じ北海道とは思えないくらい雪は豊富で、しかも前の夜には雪も降って、4月中旬にもかかわらず、ひざ下の新雪いただけました^^/
約2週間の北海道滞在後、最後のイベントは、志賀高原での指導者検定会の担当講師&ジャッジ。
標高1,500mの志賀高原でも雪不足は変わらず。。。受験生のみならず、役員側も過酷な検定会でしたが、なんとか出来ました?よくやれました??^^;;でした。
そんなこんなで、舞鶴の桜はすっかり散って、八重桜が咲いてますが、移動中、満開の地域を通れたので、見れました。
これにて、2015/2016の冬期業務は完結!
当ブログは、また気が向いたときに滑雪用具についての紹介をぼちぼちしたいと思います。
また来シーズン。皆様にお会いできることを楽しみにしています。
PR
カレンダー
プロフィール
カテゴリー
過去ログ
最新コメント
[02/11 Wataru Deguchi]
[02/10 宇治のSファミリー]
[02/08 出口 超]
[02/08 NAKA]
[03/07 waterloo]
最新記事
(07/02)
(12/15)
(12/28)
(09/27)
(03/10)